日産 ムラーノ

ユーザー評価: 4.11

日産

ムラーノ

ムラーノの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ムラーノ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • lexani.cs2 24インチカスタムペイント

    個人的に一番好きなホイールです。 履いた半年後に乗り換えてしまい、 もう少し乗りたかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 12:00 ひとしエクスプローラーさん
  • 友達のホイール塗装補足

    今回使ったネタ ネタその2 ネタその3 今回塗装したのが、夏タイヤ。 近いうちに冬タイヤのホイールも塗装予定。 使用量 ミッチャクロン少々 艶消しブラックは、ホイール4本に対して1缶。 艶消しクリアー 半分くらい リムステッカー 4分の3位だったかな? 艶消しクリアー吹く前の艶消しブラックの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月15日 03:19 .sakuさん
  • 友達の鉄ちんホイール塗装

    先ずは、基本の中性洗剤と、パーツクリーナで脱脂 マスキング 自分のなら、めんどくさいからやらないけど、他人のだから、しょーがないマスキングしました。 艶消しブラックをご所望の為、ぬりぬり。 艶消しクリアーぬりぬり ホイールリムステッカーを貼ってと追加注文。 幅は、35㍉ 細過ぎかと思ったら、以外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月14日 19:34 .sakuさん
  • ホイール塗装 補足

    今更ながら、これからホイール塗装を考えてる方の参考になれば。 塗装で使ったのは、脱脂 中性洗剤 シリコンリムーバー1本 ミッチャクロン1本 ブラックPM4本 ラジアントレッドマイカ1本 ブラックPM ビビットブルーP1本 クリアー4本 ラジアントレッドマイカは、スズキ ワゴンR E-CT51s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月7日 01:32 .sakuさん
  • ホイール塗装2

    缶スプレーで自家塗装 表は、黒と青 裏は、縁だけ赤。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月3日 16:29 .sakuさん
  • ホイール塗装1

    オールシーズンのタイヤをホイール付きで購入 洗って、脱脂。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 16:23 .sakuさん
  • ムラーノ Z51 インチアップ 20インチに

    某オクでやっとムラーノ サイズを見つけて、即買いしないと売れちゃうかな…とおもって、2時間かけて千葉市から埼玉にあるのお店に飛び込んで… いい感じに、リア ちなみ ホイールは8j +45 タイヤは ヨコハマの245/50R20です、 タイヤはちょっとはみ出てるかな…車検時引っかかるかもと店員さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月3日 13:29 matsu88さん
  • ホイールマットブラック塗装

    22インチホイールですがメッキに飽きたので黒化します 今回はホイールを外さず塗装します まずはスコッチブライトで足付け マスキングします。 ホイールマスキング用にトランプを買ったのですが、(ねっとでトランプをリムの間に差し込んで塗装している人がいたので)リムガードとリムの関係でうまいことやれないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 12:13 milky2000さん
  • 夏ホイール塗装2

    塗装が乾いたと思うので最初に洗いました。水研ぎをするのでホコリなどと一緒に削るのを防止のため。 耐水ペーパー#2000でさらっと水研ぎ。やりすぎるとクリアが落ちてしまいますので注意。 水研ぎ後コンパウンドで磨きました。一部分だけ写真撮影の為磨いたので周りはまだ白くなってます。鏡面まではいきませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 21:05 ぴろっちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)