日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調調整(10mmアップ↑)

    会社の駐車場や近くのショッピングモール等の出入りでアンダースポイラーのゴム部分をこすってしまうので…💦 ショッピングセンター等では擦らないようにゆっくり走行して後ろの車からクラクションを鳴らされた事も…💦 と言う事で車高を10mm上げました ジャッキアップしてウマを掛けてタイヤを外して作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月24日 13:07 PGC10さん
  • 調整式スタビリンク

    クスコ 調整式スタビリンク 日産プリンス灘店 取付けてもらいまた。 調整式スタビなので 調整は安心できるお店に決めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 05:41 アンリコさん
  • 車高調整

    私のノート君はなぜかリアタイヤの方が減りが多いしかもブレーキダストもリアが多い 何でだろうと不思議に思ってたけど放置状態にしていたら、リアタイヤがスリックにこれじゃヤバいと思い原因の情報収集 前後の車高バランスが悪い可能が、車検の時Fだけ車高上げたので僕のノートは後ろ下り(Rは調整面倒だったので) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 08:03 tororo-sさん
  • 車高調整

    夏タイヤに戻すついでに車高調整を行いました 酷道走行するので若干上げ気味にしました タイヤ交換時についでにやったのでウマ使ってません ショックに横から力掛けるのでウマは使うようにしましょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 20:03 とものさん
  • フロントリップ破損防止

    画像はありません。カーボンリップを装着したが前のマックスダウンで走れない為、フロント19ミリアップ リヤを13ミリ上げて減衰を走りながら調整したのですが まだ減衰は調整中です。走りながら調整します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 20:18 まる38さん
  • ダウンサスだけど、

    ダウンサス入れました! エスペリアのスーパーダウンサスです 35mmくらいはいってくれたのかなー まだそんな下がってないかも知れません笑 後ろから! 白いとこは擦ったとこです笑 直すまで隠しちゃいます笑 新しいステッカーもつけました! モーターヘッド っていうバンドのステッカーです この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 02:35 Metalpowerさん
  • 元旦から車高調整ヽ(`・ω・´)ノ

    元旦から友達と車の整備しますよっとww まず現在の車高…地面からジャッキアップポイント までの高さ(人一人乗った状態) フロント 運転席 134mm フロント 助手席 142mm リヤ 運転席 150mm リヤ 助手席 149mm リヤははほとんど平 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 23:46 ホットミルクさん
  • 足回り‼️

    車高調交換‼️ タナベとテインの太さは,かなり違いますね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 15:50 のてりゅうさん
  • 車高調整

    こんにちは。 9月頃ラルグスの車高調を入れてもらい、 とりあえずということで吊るしの車高で乗ってましたが 今回友人と予定が合いましたので車高を調整してもらいました。 まずこちらが調整前で結構適当な車高です。 ホイールはRays 57Dの15インチが入っています。 タイヤサイズは195/50/R1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 09:18 MiyaShiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)