日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 点検に向けての車高調整。

    自分がお世話になってるディーラーでは地上高10cm無いとダメ!って言われるので車高上げます(笑) ニスモマフラーなら今の車高でも問題ないんですが、何を思ったか柿本マフラーに変えちゃったので地上高がギリギリ9cmに届かない…w 思いきってバネ側を全上げ(ショックはすでに全上げ状態)、そしたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 15:27 アイル@MARCH野郎さん
  • N-TEC NAGOYAさんで、車高調整とアライメント調整

    良い感じに落ちました。乗り心地重視の柔らかめのセッティングで快適です。 フェンダー高625で、FR共に 約40mmダウン。 Fは、これが限界みたいです。最低地上高は約100mmです。 バンパー高 105mmです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 16:44 か~くん☆さん
  • 【備忘録】車高調メモ(2019/10/6現在)

    ・BLITZ ZZーR 【フロント】 200mm/7K、シート寸法25mm、プリロード0、減衰16/32。 【リア】 120mm/5K、シート寸法0mm(全上げ)、ショック215mm、減衰5/30。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 22:43 アイル@MARCH野郎さん
  • リアの車高、微調整。

    リアのバネんとこのアダプター、実は全上げ状態だったという(笑) 標準だと上に見えてるネジ部分が14mmってことで、とりあえずその数値で設定。 一応これでデフォ(中間)の車高、厳密にはリアショックは5mm低いですけど。 ここから更に前後の車高を微調整していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 18:29 アイル@MARCH野郎さん
  • 今年は遅めの車高調整…

    ディーラーに行く用も完全に無くなったのでいざ車高調整!と先日作業してたのですが、右リアショックがとんでもない状態になっていました… ショックの下の穴からネジ山が見えていないとダメなんですが、全く見えません。 そもそもシートも2cmほどずれてる… ガチで危険な状態でした(こんなんで山走っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月10日 18:46 アイル@MARCH野郎さん
  • ブリッツDAMPER ZZ-Rに交換しました

    2014年9月15日に交換した タナベのSUSTEC PRO GF が最近なんか? ブレーキを踏んだ時にフワフワ感を感じるようになり 高速道路の路面のツナギ目でドタンと鳴り 料金所の手前の舗装面で ドタン、ドタンの連続打音がするようになりました みんカラの整備手帳を見て今年の9月でまる4年で距離数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月3日 11:21 にゃん太ちび太さん
  • フロントのスプリング交換!

    フロントスプリングを交換! MAQs 150mm 6k から ラルグス 135 10k に、 ちゃちゃっとフロント側を外して スプリング変えて取り付けます! もちろん全下げで、 同時にまだ下げ幅のあったリア側も 全下げに、 んー MAQsスプリングの時の全下げより 車高上がった!? 7mm程?上が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月15日 08:21 @しょーたろーさん
  • 車高調整(フロント)

    現状。 あまりいい写真が無くて分かりにくいですが、、、(´・ェ・`) ジャッキアップしてウマをかけてタイヤを外しておきます。 ナイロンブラシで砂利を取り除きます。 ラスペネ等、潤滑剤をかけておきます。 しばらくぶりにフロントの車高調整するのでたくさん砂利が噛んでいて大変でした(^▽^;) ロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 07:50 しゅうピ~さん
  • スノーバージョン仕様

    12月に入りようやくカーショップの作業が落ち着き作業空き日に予約して車高を上げる事が出来ました。 TEINの最高設定まで上げ夏設定より30mmも上がりニスモs純正より上がる結果となりました!!単純に20mm上がったのでスーパーチャージャーニスモ、e-powerニスモの純正と同じ高さになったでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月23日 22:20 流離の一匹狼さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)