日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • FR左ブレーキ故障修理

    9/23の朝から父と墓参りに行く途中でFR左ブレーキが焼き付きました。 原因はFR左ブレーキパッドがリリースできなくなり、常に引きずった状態だったそうです。そのまま高速を50km弱走ってしまっていたのでブレーキディスクを始め、キャリパー側も変色してしまい一式交換で54000円の出費。 箇所が箇所だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 07:32 道楽ほげじさん
  • ブレーキキャリパー&ローター換装 Z12キューブ用

    フロントブレーキのタッチがおかしく、異音も出るしローターにも目立つ溝ができていたので、dixcelローターとz12純正キャリパーの定番の組み合わせに変更しました。 いつもお世話になっているショップさんにお願いしたので難易度も時間も不明ですが、加工無しのポン付けだったとのこと おかしな音も止んで快適 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 21:08 もんたろさん
  • E12キャリパーに交換

    事の始まりは2019年夏まで遡ります。 6万kmを超えてブレーキの残量も4mmくらいになったので、そろそろ交換しようかな?と思い、新品パットを用意してブレーキパット交換をしたのですが、キャリパーが全く動きません! 良く見ると、スライドピンが錆と汚れで凄い事に…清掃してグリスアップしたのですが、キ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月15日 00:29 シルバーノートさん
  • リアディスクブレーキ化:その1

    純正ノーマルのドラムブレーキ。 今までありがとう、そしてさようなら。 ドラムアセンブリを外したトコ。 鉄板が2枚重ねになってて、外側にはφ37.2mmの穴があいてる(-_-; 用意してたホルソーはφ38mmだよ・・・orz 漢としては、φ38mmでイクッきゃねぇ・・・な。 オイラの決心がボッシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年11月13日 21:21 キャンディ山口さん
  • ☆11ノートのブレーキを定番チューン☆

    ブレーキチューンの定番、Z12キューブ用のローター&キャリパーを移植します。 せっかくなので、スリットローターを入れちゃいますww 体感したくて、ブレーキホースもメッシュホースに交換しちゃいます。 ノート用の設定がなかなか見つからないので、いろいろ調べたところ、12マ-チ用が使えそうです。 よ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年5月25日 00:55 クロノートさん
  • Z12キューブ 前キャリパー交換

    G-SWAT浜松さんで、アライメント調整と同時に作業してもらいました。 ローター径拡大に対応する、Z12キューブ用キャリパーです。 自車より新しい、2010年製造5万km弱の出物をヤフオクで購入。 これもまた、ボルトオン装着だったそうです。 ただし対応するローターを交換しなければ、意味ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月5日 10:44 赤い彗星ジローさん
  • キャリパー交換・フルード交換

    E12キャリパーに交換しました。 使用工具は12mm・14mm・17mm 12mm→ブレーキホース バンジョーボルト 14mm→キャリパー スライドピン 17mm→キャリパー本体固定ボルト 15分ほどで脱着できました。 キャリパー交換したのでフルード交換、エア抜きを行いました。フルードは余って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 14:44 じゅんじゅん@comさん
  • キューブキュービック用キャリパー移植

    これが本日取り付ける物です。 キャリパーはピストン側は今までの物を流用できます。 ブラケット側をキュービック用を使用し、ローターが大きくなった分外側に逃がしてあげる寸法です。 左側がノート純正、右側がキューブキュービック純正です。 一目で大きさというか長さというか、キャリパーが外側に逃げるように作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年6月14日 18:34 ♪のり♪さん
  • E12ノートキャリパー流用

    またブレーキが固着した上にローターが割れたので急遽。オーバーホールするくらいならとE12のキャリパー流用芸をすることにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月4日 05:40 うぎうぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)