日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ツライチ化

    本日ワイトレ化! 20ミリのデジキャン! インパルですが逃げがありません。泣 3ミリのスペーサーかましてハブリング装着! ワイトレ装着! フロントは5ミリのスペーサーのみ。 完了です。装着前! 装着後!出てます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 11:45 ハイボルテージさん
  • リア KYO-EI 15mmワイトレ 装着

    以前からリアがかなりINしていたのでワイトレを探していました。中古で安いのがあったので購入しました。 取り付け前・・・その1 かなりINしています。 取り付け前・・・その2 こんな感じです。さぁ、ジャッキUPしてタイヤを外します。 こんな感じのぶつです。 サクッと取り付け・・・ そして戻しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月19日 09:30 へなちょこ.3さん
  • スペーサー交換(^O^)

    先日、塗装したスペーサーに取り替えます。 ホイールナットを緩めます。 ジャッキアップします。 今まで使っていたスペーサーです。 塗装したスペーサーに交換します。 ホイールを取り付けます。 最後にトルクレンチで締めて終了です。 ノートの規程トルク(推定) 純正 10.0~12.0(kgf-m) 増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月1日 21:23 大門隊長さん
  • ワイトレ入れてみました

    15㎜ワイトレをネットショップで安いの購入しました^^ 試しに付けていた5㎜のスペーサーも入れて20㎜に IMPULのホイールには少し逃げがあるので大丈夫でした(*^_^*) こんな感じに取り付け 5㎜だけだとこんな感じでしたが こんな感じに結構出ちゃいましたw で今日、オイル交換にDラーに行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 23:27 sixx.23さん
  • ロングハブボルト交換(^O^)・・・フロント編

    ロングハブボルトに交換します。 ・ジャッキアップしてウマを掛けてホイールを外します。 ・キャリパーを外す為に写真の位置にある17番のボルトを2本外します。 ローターを外します。 ※固着してる場合は、プラスチックハンマー等で叩いて外します。 ローターが外れたところです。 各ボルトにCRCを吹きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月26日 18:26 大門隊長さん
  • ようや「面イチ」に~♪

    出張前にハブ径に騙され 取付を断念したワイトレ 「Z乗りさん」のお蔭で無事加工 **φ~**φへ拡張! 5mmスペーサーを外して~ ぢゅわっ!! 取付前の引っ込み思案が~ 見事な面イチに~♪ 併せて前輪も~ これ以上もこれ以下もない ツラツラです。 後は~もうひと手間掛けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 19:15 はいちゃんwさん
  • ワイトレ用ホイール加工

    やっぱりクルマのスタイリングはシャコタン・ツライチでしょ!ってことで、ワイドトレッドスペーサーの取付をします。 ですが、素人のサンデーメカニックの私は無知なので、事前にグーグル先生で調べたところ、みんカラのさいーさんのページへ飛びました。 なんとノートニスモの純正ホイールは、ホイール側の逃げが足ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月6日 19:29 えんぶさん
  • リアホイール ツラ出し

    KYO-EI WTS HUB UNIT SYSTEM 品番 4020W3-60 4H P.C.D100 Φ60 20mm M12 X P1.25 専用60Φハブリング付きのワイドスペーサー 日産4穴P.C.D100用 厚さ20mm こんなに丁寧に書く事もないか(笑) サイズ間違ったら着かない ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年9月22日 17:25 てつや@KYOTOさん
  • リアにスペーサーを入れました。

    黒い車に白いホイール。スポーティーな感じです。 おじさんには前のダンロップのローゼストの様な感じが良いですね。 ホイール:15インチ、6.5J、+35 フロントはギリギリです。 ハブボルトの真上から糸を垂らしてみると後3mmと言うところでしょうか。 ノーマル車高なのでもう2,3mm内に入っても良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 17:51 なまけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)