日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートメダリスト

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ノート [ メダリスト ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 9インチナビ

    久しぶりの整備手帳(/_・)/ 今回は9インチのサイバーナビを取り付けです。 パイオニアや日東では7ワイドまでしか適合がない。。 探してみたらアルパインで9インチ用キットがあるじゃないですか('_') えぇ、パネルの為だけに2万5千円出しましたよ(;_;) 同梱のケーブルはアルパイン用ですもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 00:55 shohei216さん
  • 純正ナビにHDMIケーブル取付&iPhoneのミラーリング

    娘がiPhoneのミュージックや動画などをナビの画面で見たいというので、HDMIケーブルを使いナビにミラーリングできるようにします。 基本的な接続方法は、流用させていただきましたが画像のようになります。 ナビは少々古くはなりましたが、車両購入時にDPOで付けた日産純正MP313D-W(カロッツェリ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2021年5月23日 17:19 タカのタネさん
  • ナビとETCを交換

    今までKENWOODの「MDV-L401」を使用していましたが、今回はPanasonicの「RA04WD」をネットで購入。 新型の「RE-05WD」も検討しましたが、新機能は自分には無くても良さそうだったのと、「RA04WD」には地図更新が付いて「RE-05WD」より安かったのでこちらを選択。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月17日 01:11 takatoshinさん
  • KENWOOD KNA-300EX ステアリングリモコン対応ケーブル 取付

    KNA-300EX は、MDV-Z700W に付属しますが、配線.comで端子を購入するなら、自作できます。 黒 黄 赤 KEY③(白/赤) →  KEY①(若草/赤)メスギボシ加工 → SW1  KEY②(紫/赤) メスギボシ加工 → SW2 KEY④(灰/赤) オスギボシ加工 → SWGND ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年7月29日 14:29 Sazabiさん
  • パークセンサー

    ナビ操作を常時作動したい為、パークセンサーのアース落としをします。ナビはDOPのMC312Dです!モニター周りのガワを外す為、養生します。 みなさんの整備手帳を参考にしましたが、書き込みにあった様にパネル外しは結構かたく、力作業にw ナビステーのネジを外し、ナビを取り出します。 今回のお目当てのパ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年4月29日 11:58 やまのふどうさん
  • バックカメラ表示

    カーナビを外して… パネル固し…(>_<) 元々バックカメラ表示されないナビだったが、 ハーネスかませて同時表示! アップ! 鮮明度悪いけどまぁ映ればよし!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月6日 12:34 Ryt‐1400さん
  • ナビ・ETC取り付け②

    先にこちらを外します。 そしてこちらを外します。 順序が逆では外せません。 メーターパネルを外します。 ネジ2本+軽くツメで止めてあるだけです。 *裏にコネクターあるので外します。 外した状態です。 これで運転席側からのケーブル類はメーターパネル裏を通してナビに接続出来ます。 結構なスペースあるの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2012年9月22日 23:15 ひろしまいいねさん
  • ナビ・ETC取り付け①

    オーディオレスなのでぽっかり穴があいてます。 まず、矢印部分に手をかけて手前に引っ張れば外れます。 *外したパネル裏にハザードスイッチのコネクタがあるので外します。 パネルを外した状態です。 赤丸部分がツメ部分になります。 次にグローボックスを外します。 ①の通りにやれば蓋部分は外れます。 最大の ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 3
    2012年9月22日 22:53 ひろしまいいねさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)