日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 日産純正クラリオンナビ スポット更新(2017年6月配信 Ver.20170601)

    日産純正クラリオンナビ スポット更新(2017年6月配信 Ver.20170601)  データリリースされましたので早速更新 前回トライした際は、PCがSDカードを認識していなかったようです。 PCへDL後、SDカードへの書き込み含めて、全体で1時間15分ほどで完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 09:42 NISMOキッドさん
  • ナビシェイド取り付け

    バシンッ!取り付け完了~ 特に書くことはないのですが... まぁ取説通り貼り付ける。 フラップにマジックテープが貼り付いているため脱着可能です。 まぁ、不満に思っていることは ハザードスイッチに少々被ってしまうことです。 僕はこんなことで改良しようとは思いませんけどね! 以上~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 22:38 しゅうピ~さん
  • パーキングブレーキ線アース接続

    ディーラーでは、パーキングブレーキ線をアースに接続はしてくれないので、自分で実施しました。 はじめてのイジイジです。 作業内容はナビから出てるパーキングブレーキ線をナビを止めているネジに接続をするだけ! 写真は割愛…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月8日 21:45 しろわし/Kino(部長)さん
  • バックカメラ コーキング

    車外に取り付けるのでコーキング中

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 17:28 かっくん1124さん
  • ナビの音飛び対応(その1)

    ナビで音楽を聴いていたら、最近音飛びが激しいですf^_^;) ついに作成したばかりのCD-Rが音飛びしたので、レンズクリーナーを使って掃除をすることにしました。 操作は簡単、CD-Rの代わりにクリーナーCDを挿入します♪ 音楽が流れて、メッセージが聞こえたら、終了です( ´ ▽ ` )ノ さて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月30日 00:21 もと部長(みっくん)さん
  • ND-HUD10 リモコン固定&受光部小細工

    付属のリモコンは全く使わない訳ではないのですが小さすぎる上に固定方法が特になくちょっと不便を感じていた で、未使用部品をあさっていたらナビのマイクをサンバイザーに固定するフック(?)を見つけたのでとりあえず貼り付けて見ることに。 収まりを確認するために左側に装着 車内で転がらないだけでリモコン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月21日 22:54 とものさん
  • ナビのオープニング画面

    整備じゃないけど、パイオニアのナビ更新やクルーズカウンターをパソコンで開くためのソフトナビスタジオでオープニング画面が変えられることに気付いて変えてみました 画像1 変更前 画像2 変更後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月8日 19:59 シゲ@NOTENISMOさん
  • カーナビの走行中TV

    MC314D-Wで、走行中にTVを見られるようにします。 これで、助手席も退屈しないでしょう。 まず、パネル外す。 上の方は手で剥がします。 ナビの横が固いので、適当なへらで、剥がします。 予想以上にケーブルがいっぱいで、戸惑っている様子。 これだ! 適当に付けて 適当に車を動かしてもサイドブレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月28日 16:28 ねこのひとさん
  • 通信モジュール移設

    先日の通信モジュールを購入するまでUSBケーブルは使うつもりがなかったので助手席のマットの下に隠し込んでいました。 通信モジュールを接続したあともそのまま助手席マットの下に隠し込んでいたのですが、やはり踏みつける心配があるのでアッパーボックスの ティッシュの裏に設置することにしました。 写真はナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月28日 16:01 hiro659さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)