日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デットニング

    ホームセンター、ホー◯ズでオトナシート2箱と1000円位の吸音スポンジを1個だけ購入し簡単なデットニングに挑戦 内張りはネジ2つなので簡単に外れます が 内張りを取る度に白いビスが2つ割れます‥(泣) ストックが無いので厚めの両面テープでw 防水用ビニールは取るの面倒なのでハサミでカットして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月9日 08:14 茶ぷおさん
  • ETC取り付け

    車内が狭いため取り付け位置を迷う。 最初に左側足下側面に取り付けたのですが、運転中に足が当たるので、右側に移動。 ちゃんと動作するのかは未確認ですが大丈夫でしょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 19:56 Magician!さん
  • バックカメラ取り付け

    バックランプに連動させるために、配線を分岐させるのに一苦労。 内装を外すのが面倒なので、無理やり手を入れ、コネクタ外して配線分岐。 バックランプから分岐した配線と映像用の配線を蛇腹の中を通しバックドア内へ配線。 通線の際には同軸ケーブルを使用。 バックドアから外部へはキーレスボタンの配線経路を使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月13日 10:25 Magician!さん
  • スピーカーをグレードアップしました。( ̄▽ ̄)ニヤリッ

    オートバックス走り屋セコハンで買ったスピーカーを取り付けました。 まずは、運転席側。\(^o^)/ しかし、ネジ穴が┗(;^ω^)┛超かてぇ ※助手席側も同じく。 ちなみに、写真は、スピーカー交換のは、無いけど。 上手く行ったようなので、リアも両側交換しました。\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月11日 18:10 ゆいまいぱぱさん
  • ナビ裏アース軍団をフュージョンしてバッ直

    いつもオーディオを取り付けるとき取り付け金具にアースを共締めしてます。 しかしオーディオを外すときにアースを外すたびにイコライザがリセットされて悲しい思いをしてました。 今回端子台に使われる金具を利用してアース束ねたりました!(アースいくつあんねん!) そんでもってそのケーブルをバッテリーか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月27日 01:06 こーへいへーいさん
  • ショートアンテナとロングアンテナを比較してみよう

    まずは通常アンテナの写真。 ショートアンテナ。 ロングアンテナ。 ロングアンテナを装着すると、こんな感じ。 リアハッチ全開。 …っま、こうなりますわね(´・ω・`) アンテナの長さを比較。 背景の雑巾汚いね(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 16:20 うりすけ@さん
  • ベンチレーション 不調

    2日ぶりに乗ったら、ベンチレションが機能しない(大汗 ポジション切り替えや、内気循環切り替えはきくし、エアコンもつくが ファンが回らないのでどうしようもない 中古車やさんにもちこんだら、ヒューズは機能しているとのこと 来週預かっての点検です。 整備士さんは、寒さでファンのグリスが固まったかも? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月13日 19:21 ざいろさん
  • バッ直配線引き込み

    アンプ設置の為にバッ直配線を引き込むことに。バルクヘッドのグロメットに通すのは大変そうなので、フェンダーを通すことに。 使用するのは4AWG(22sq)のOFCシールドケーブル。 フェンダーに手を突っ込みながら配線を押し込み、左サイドマーカーの配線と同じ箇所を通す。 車内への引き込みはドア配線蛇腹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月20日 19:57 製造士さん
  • バックカメラ取り付け

    カメラはAmazonで怪しい中華製を購入 カメラはとりあえずこの位置に取り付けました。 そのうち純正の位置に移動しようと思っております。 配線はスイッチの配線の穴を通しました。 バックドアからの配線 カメラ画像です。 ガイドなしに設定してあります。 11月3日(月)カメラの位置を変更 画像も鏡像に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月25日 10:28 danpinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)