日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ノート

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • センターコンソールとシフトカバー取り外し

    センターコンソールのドリンクホルダー両脇のフックをマイナスドライバーなどでこじって外します。 次にシートを前にスライドさせて赤丸のトルクスネジを外します。これも両側です。 ドリンクホルダー側前部にフックで止まっているのでコンソールの両側に手を入れて上に引き上げると外れます。真ん中の部分は少し外れに ...

    難易度

    • クリップ 75
    • コメント 0
    2014年4月12日 21:22 しも180さん
  • ラゲッジルームランプ追記

    ラゲッジルームランプ追記、配線編ですexclamation×2 まずは、バックドアの開閉信号線です。 ルーフとバックドア間のジャバラの中にある配線から分岐します。 ルーフ内部でも大丈夫ですが、ルーフトリムが変形すると困るので、バックドアへ入るジャバラ部分から分岐しました。 ターゲットになるのはピンク色の線です。 ピンク ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 3
    2012年12月1日 10:59 大門 圭介さん
  • ラゲッジルームに灯りを

    黄色がプラス黒色がマイナス配線に割り込ませる 白色はそのまま 配線ガイドを用います 一旦こちらにガイドします 次は後ろから配線ガイドを 見えないだけにここが一番苦労しました(~_~;) ここまで来たらあと少し マグネットスイッチです 3本のコードがあり 赤色はルームランプのプラスに繋ぐ 白 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年2月4日 14:26 馬やんさん
  • ルーフ(天井)デッドニング

    思い切って天井のデッドニングに挑戦してみました! サンバイザー、アシストグリップ、リアハッチ付近のピン2本、 各ピラー、ウェザードストリップを外しました。 Cピラーを外すために後部座席、ラゲッジルームの内張りを外す必要がありました。 コーキング材がかなり厄介で、内張り等を外し僅かな隙間から手を ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2015年1月19日 22:02 R-K-Oさん
  • リヤ廻りからの異音対策(カタカタ音)

    やっと見つけました。 同じ症状で悩んでいる方が居れば、幸いです。 ここ2ヶ月位前から左後ろの足廻り付近から出るカタカタ音に悩まされてました。 音の出るタイミングは、40〜50km/h程度で特にパワーも掛けずに流して走ってる際、段差と言うかギャップに乗った時にカタカタカタと鳴ってました。 後日アッ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2016年9月30日 11:03 ★しゅうじ★さん
  • サンバイザー塗装 DIY

    気まぐれでサンバイザーを塗ってみました。バイザーに大きく貼られている警告ステッカーが気に入らなかったので... 余っているアルカンターラを貼ろうか迷ったのですが、結局お手軽な塗装に落ち着きました。整備手帳に載せる程ではありませんが、記録の為の投稿です。 サンバイザーを取り外し塗らない箇所をマスキン ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 13
    2014年7月27日 07:28 needlessさん
  • センター部内装一式の外し方

    オーディオ周辺部分です。 下側角やや内側に、マイナスドライバーとかで、はめ込んで浮かせると、バコっと浮きます。そうしたら後は指突っ込んで外して下さい。 赤矢印の位置4箇所が、爪の部分です。 前列シートを最前まで持って行くと、赤矢印の位置にネジが見えてきます。左右にありますので両方とも外します。 浮 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2005年8月11日 03:13 ポン助さん
  • ラゲッジルームランプ完成しましたexclamation×2

    ラゲッジルームランプ完成しましたexclamation×2 本体取り付けは前回の作業で完了していましたので、配線の取り付けです。 取り付けたラゲッジルームランプはONとドア連動とOFFのスイッチがあるので、機能は同じにしました。 まずはバックドアの開閉を検出するための配線を探します。 バックドアのロックユニットに ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2012年12月1日 02:28 大門 圭介さん
  • 内張りを高級車風に?(笑)

    高級車に憧れて(?)内張りに粘着革シートを貼ってみました。 ハンズマンで購入した革シートを適当に型取りして 少し大きめに切って、溝にはめ込むように貼り付け。 素人作業にしては割と上手くできたと思います(*^^*) 画像は施工前 あふたー リアドアにはメッキモールを埋め込み(^^)

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2014年1月28日 19:50 RODEO(凡人)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)