日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • NISMOマフラー吊り上げ

    NISMOマフラーの位置が低すぎるので、マフラーを吊り上げることにしました。 吊り上げるのに使用するのは、柿本改で出ている マフラー吊りゴムです。 ゴムブッシュは、前2つ 後2つ  計4つ  @1620円 1620円X4 + 送料 1080円 + 技術料 2160円 = 9720円 取付は、デ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月12日 00:49 弾(だん)さん
  • GTK FACTORY GTK-Ⅲエキゾースト9

    GTK-Ⅲエキゾースト9装着 まずは、低中回転域のトルクアップを目論み、中間パイプに装着。 最初の装着位置では、発進時に息継ぎ現象が現れるなどトルクダウンしたため、後方へ位置変更。 熱により若干張り付き、はがすのが大変でした。 こんどは、全域でトルクダウン! どういたものかと考え、さらに後ろへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月28日 18:53 だこさん
  • 続・マフラーアース

    マフラーアースしたて直後は、排気のこもり音は低減したが、低速のトルクが細くなるも、高回転の伸びは良くならず、失敗かと思ったマフラーアースでしたが、時間が経つと変化が出てきました。 具体的には、アクセルのツキと、中回転域以降の伸び上がりがグッと良くなりました。1000円ちょっとでここまで良くなるなら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月18日 11:03 Gyapiさん
  • マフラーアース

    トヨタ特許を真似する人が増えてきたので、色々インプレを見てみると、やはり吸排気系で効果が出やすい模様。ならば、怪しいアルミテープ止まりにせず、きちんとマフラーアースをしてみる。施工したのは、マフラーエンド、中間パイプの前後の三箇所。結果、他ユーザー同様、排気のこもり音が軽減して、上品に回る様になっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月13日 00:10 Gyapiさん
  • エギゾースト除電

    吸気のみで排気を除電してない事に気付いたので、最後にエギゾーストを除電してみました。丁度アルミテープも使い切って、やり切った感があります 笑 効果代の程ですが…あれれ? レスポンスが良くなってます。今日は気温が低いし、湿度も高いので、それでペダルのつきが良くなってるだけ?… 明日今一度確かめて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月16日 00:46 Gyapiさん
  • 試してみたくなりました

    悲しき自由人さんのブログを見て 心が揺らぎました。 マフラーに「ステンレスたわし」を装着すると燃費向上につながるというもので 気軽に試すことが出来ます。 138円。 装着前。 装着後。 しばらく様子を見ようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月16日 14:52 ちゅんTさん
  • マフラーブッシュ交換その2

    センターパイプのブッシュ純正品から強化ブッシュに交換 まずは、潤滑剤を塗布してセンターパイプ側から外して、ボディ側の順で外す。(ボディ側を外す時に遮熱板で、怪我をするので注意) 強化ブッシュを逆手順で入れて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 11:08 180愛好会さん
  • とある方のマネをしてみました(笑)

    スチールウール(所謂ステンレスたわし)を マフラーに装着して燃費が向上した、という ブログを見て「面白い!」と思ったワタス。 早速試してみます。 使用したのはこちら。 ・ステンレスたわし(実際は1袋のみ使用) ・シリコンスプレー(マフラーのさび落とし) ・紙やすり(粗目と細目2枚) まず、マフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年7月6日 18:38 スズキのきゅう坊さん
  • マフラーハンガー(ニスモカラー)

    タイコ部分の上の右側 タイコ部分の左側 フラッジ側の上 強化ブッシュの穴の部分にシリコングリスを少量塗ってから付けると負荷なく入る! 後は、中間パイプの部分に二つあるので、次回に続く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 13:54 180愛好会さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)