日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ノート

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ターボ計の取付〜その③移設編〜

    なんでエアコン口を塞ぐのか?暑い!たまらん!とクレームの嵐。 ってなわけで、Aピラー加工ついでに移設しました。今度は視界がどーのこーの言うでしょうな^^; ツイーターは我慢できる範囲まで綺麗に加工できましたが、ターボ計の方はやはり汚いですね。 しかし再製作する元気はありません。エアコン涼し〜♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 13:07 くろだんごさん
  • ヘッドアップディスプレイ取り付け

    今回は、amazonで買ったヘッドアップディスプレイを取り付けます(^^) 取り付けは、裏側がジェルのようになっているので何度でも着けれます(^O^) 角度もセンターがボールジョイントなのである程度調整できます(^∇^) 自分の場合、センターに三連メーターがあるので、取り付け場所に迷いましたがギリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月6日 19:16 gtfanさん
  • ターボ計の取付〜その②やりきる編〜

    配線をしていきます。 まずはお馴染みグローブボックス裏より、センサーのラインを引き込みます。なかなか苦戦しましたが、先日のブログの通り解決しました^^; 電源関係はヒューズBOXから分岐しました。イルミ配線は、ナビ裏より偶然にも分岐用のギボシがありました。 テスターで確認すると、パワーソケットのア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月5日 11:23 くろだんごさん
  • ターボ計の取付〜その①微妙に失敗編〜

    まずはスイッチのパネルを外し、そこからエアコンダクトを外した所です。皆様の整備手帳で困る事も無く外せましたが、ダクトを上手に外すのはコツと微妙な一瞬のチカラがいります^^; エアコン配管を塞ぐためにワックスのスポンジ(黄色)を詰めてます。念のためエアコンを入れてみましたが、風は出ないものの、ひん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 22:29 くろだんごさん
  • defiメーター

    オイルセンサ-アタッチメントはジュラン。 コンパクトフィッティングキットで オイルフィルター付です。 センターボルトM20xP1.50(PT1/8×2)。 取り付けは、D-ラーに依頼しました。 大きさが気になりオイルフィルターは高さの低いジュラン製を使用しましたが、純正品でも取り付け可能でした。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:23 kazukanさん
  • ブースト計取り付け

    皆さんの整備手帳を参考に取り付けました。 わかり易い説明ありがとうございます! なので簡単に、 ワンウェイを移動させて三又をとりつけます。 付属の透明のホースは使わずに赤のシリコンチューブを使いました。 次にエアフィルターとセンサを取り付けます。 エアフィルターはウォッシャーのホースにタイラップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月16日 01:27 koji0813さん
  • E12に油温計だ!油温計だ!油温計だ!

    デフィのレーサーゲージシリーズのテンプメーターをつけました。 単体で作動するヤツです。 油温計として使います。 配線はボンネットを開けるワイヤーの配線に便乗させる作戦をとりました。 このワイヤーは右フロントフェンダー裏に繋がっています。 タイヤとスプラッシュガードを外します。 こちらから外出。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月2日 15:16 エジソン電さん
  • RACING MONITOR (RM-07)取り付け

    いきなり完成です。 アルテッツアからの付け替えです。 用途は主に水温計です。 CVTなのでシフトランプは光らせて楽しむのみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 17:31 ヒロユキGTさん
  • パワーモニター取付(^O^)・・・その②

    制御ユニットを取り付けます。 取付位置はミラースイッチの裏にしました。 その①からの続き(^O^) 制御ユニットを脱脂します。 制御ユニットに両面テープを貼り付けます。 貼り付け位置はミラースイッチ裏のこの位置にします。 もちろん、ここも脱脂して制御ユイットを貼り付けます。 OBDに配線を繋い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月25日 22:35 大門隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)