日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ノート

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • シガーソケット増設とヒューズ交換

    ミラキャストレシーバー用電源確保の為シガーソケットを増設しました。 電源はヒューズボックスから。アースはヒューズボックス右下のボンネットオープナー取り付けボルトから。 レシーバー用USBと低濃度オゾン発生器をセット。 電源取り出しキットと入れ替えたヒューズ、変色してます😅 ヒューズボックス内の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 22:22 プリプレさん
  • E11ノート エンジンルームから配線引き込み

    E11ノートでエンジンルームから車内へ配線を引き込む方法について詳しく記載しているページが見当たらなかったので備忘録兼ねて記載しておきます。 まず、助手席のグローブボックスを取り外しますが、グローブボックスは赤丸付近のネジとグローブボックスを開けて上側4点の計6点プラスネジで止められているのでサク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月29日 16:45 MiyaShiroさん
  • 【E12】レーザー探知機つけたよ

    昨年、8年ぶりだったかのゴールド免許を拝領しましたので、安全運転に磨きをかけるべく探知機を入れましたのよ。 写真を見返してたら購入は2021.09でした。それまではスマホアプリを使ってたんですが、通知が結構多くて。 やっぱりレーザーにも対応できたほうがよいでしょうから。 オートバックスにて購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 23:27 原ちゃん(hdc)さん
  • 配線を室内に引き込む!

    ユアーズのデイライト常時点灯キットを取り付けるにあたり、スイッチを車内に取り付けたかった。 エンジンルームだと、いちいち外に出ないといけないから不便だろうと思った。 おじさん少しでも楽したいのよね。 エンジンルームから車内への引き込みは下のグローブボックスを外して左奥のほうにメインハーネスがエンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 14:52 恵坊さん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?84〜こんなところやあんなところまで!?アルミテープチューニング3〜

    今回の作戦はアルミテープや銅テープを使って要らぬ静電気を除去する事でノート君のフィーリングアップを図ってみよう!という作戦です。 以前にも色々とやって来ましたが、 https://minkara.carview.co.jp/userid/271817/car/1610240/5348519/n ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年2月10日 07:17 のび~さん
  • バックカメラ取り付け

    ETC取り付けと同時に作業しました。 写真は使い回しです(ノ∀`) バラすとこまで一緒です(笑) 今回取り付けるのは楽天で買ったバックカメラです。 2800円(笑) ナンバープレートのボルトの所に取り付けるのですが、ナンバープレート取り付け穴を拡張しないといけないです。 そして、少し大きいです(; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 18:50 マグナム100さん
  • ドライブレコーダー 取付

    日産プリンス兵庫姫路にて 前後に取付しました。 ちなみにユピテル。 本来は納車前に終了・・・していたはずなんだけど 忘れられていたので1か月後になりました(笑)。 1ヵ月点検も同時に行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月13日 22:26 北畠のんきさん
  • エアコンフィルター交換

    車両購入してから、9ヶ月で11,000KM走行したのでエアコンフィルター(DENSO)交換しました。ODO:49,595KM 交通量の多い国道を主に走っている割には、それ程汚れていませんでした。次回は15,000KM後でも良さそうです。 フィルターの上下を押してたわませないと取り付けができません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 19:46 smat1403さん
  • アイドリングストップ キャンセラーの取り付け

    毎回、運転時にボタンを押す煩わしさから 遂に購入しました。YouTubeで予習も しっかりと。 作業前のメーター周り。ウインカーレバーはマスクハンガーと化しています…。 メーターフード、ハンドル下のカバー、スイッチ部分を外したところ。全て工具など使わずに手で簡単に外せました。 コネクターの拡大。コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 19:26 よっさん(???)/よさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)