日産 NT100クリッパー

ユーザー評価: 4.3

日産

NT100クリッパー

NT100クリッパーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - NT100クリッパー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ワイドナビを取り付けます。

    納車当日に標準装備のCD/FMラジオが不満でナビに交換する事に。スズキのホームページで情報を探して狭い運転席に体を入れて車速信号線を探します。すぐに見つかりました。 リバース信号はホームページの場所と違ってました。ネットで検索してこの訳の分からないコネクターのピンクの線だそうです。 コネクターには ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月19日 16:48 mytabaruさん
  • キーレス取り付け下準備

    近日中に手動式から自動施錠に伴い下準備と、各部分の把握の為ドアパネルを外して 各所を確認。 窓も手動式なのでノブを外す。 要領は、インプレッサスポーツのシフトノブに使われて居る様なピンで留まって居る。 ノブを外すとピン、スペーサー、ノブの3部品。 キーレスを取り付けに当たって従来は 施錠のラッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月1日 20:38 you0514さん
  • バックカメラ取付忘備録。

    軽トラにバックカメラは必要ない様に思えますが付いていない車に乗った事のない人には必要らしいので取り付ける事にしました。これは完全にボロカメラ。選定ミス。単純に価格相応だろうと思ったが2,000円の物よりボロ。 ナンバー横に有り合わせの金具を使って取り付けたら見栄えは悪いとの声が有りサンダーで切断、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月27日 16:22 mytabaruさん
  • 2DINタイプ取り付け

    購入時にナビもと思ったものの自分で取り付けるべしと原価低減に走りました。 納車後半月後に訪れたGWでいざ設置! まずは配線の現状把握から。配線を確認、バック信号などなどテスターで把握。 その後メインパネル後ろに配線を通し上のスペースまで配線を延長。上は上でフラットバーで素人細工のベース作成。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月21日 21:30 Sakachiさん
  • パネル入れ替え

    2DINパネルに標準パネル(1DIN)に付いて居たエアコンダクト、各スイッチ類、シガーソケットを移植。 簡単に外せるので全て移植へ。 取り外した物を全て取り付けて完了。 それなりの形に。 ※おそらく...標準サイズ180mmのナビが入るがサイドのフチを切りそろえれば200mmワイドのナビが入る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月23日 20:41 you0514さん
  • スピーカー取り付け

    スピーカーグリルが有っても本体は装着 されて居ない。 ラジオデッキのモノラルスピーカーより発する。 スピーカーを取り付けるにあたっては配線も引くので純正ラジオデッキ、小物入れ、スピーカーグリルを外す。 小物入れを外さなくても配線の引き込みは出来るが、キッチリ配線の取り回しと 配線処理をしたか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月22日 15:35 you0514さん
  • ATOTO A6とスピーカーの取付

    新車のクリッパーにまずはスピーカーを取り付けます。ドライバーは背の低い物が良いです。ガラスと干渉します。 先にスピーカーケーブルを通さないといけませんので、1mほどのスピーカー線を2本。私はそこらへんに転がっていた撚り線で施工。atotoの汎用ハーネスとスピーカーケーブルを自作 スピーカー線に色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月19日 01:10 居残りさん
  • ATOTO A6のファームウェアのバージョンアップ

    購入時にエンジンスタートでラジオが流れます。これはさすがビビるので、ファームウェアを上げました。 作業はupdate.zipをダウンロード。ZIPファイルだからと言って、パソコンで展開する必要はありません。 そのまま、マイクロSDにコピー 車に行きマイクロSDを刺すと、ファームウェアアップデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月19日 01:28 居残りさん
  • けっとらにナビを付けよう♪

    購入 ユピテル YPL514Si 本体及び付属品、本体+ホルダー+シガレット充電器のみのシンプルなもの。 取り付け予定位置に問題あり…付属の粘着テープタイプのホルダーではブレーキ液点検カバーが塞がってしまう。 コストダウンの為か? 取り付けは粘着テープで真空吸盤ではない。 角度調整の自由度も少ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月28日 02:00 くろバンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)