日産 NV100クリッパー リオ

ユーザー評価: 4.41

日産

NV100クリッパー リオDR17W

NV100クリッパー リオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - NV100クリッパー リオ [ DR17W ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • リア熱線保護

    リアガラスの熱線がむき出しでしたので、保護の為コルゲートチューブをかぶせました。 写真は右側です。 ジムニーには専用品が発売されていますが、クリッパーリオには専用品がありません。 工具や部品の保管してあるキャビネットから探し出して取付しました。 左側です。 ドライブレコーダーの配線とセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 16:07 リースマンさん
  • クリ夫もオートリトラミラー化するんぢゃ!

    キャラ子、キャラ男、フィッ太、エヌ子と 順調にオートリトラミラー化してきた。 キャラ子装着編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3032897/car/2668540/5131029/note.aspx キャラ子手直し編 https://minkara. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 17:16 大輪山キョウジさん
  • オートパーツ工房 ダブルリンクハザード取り付け動画あり

    この度はオートパーツ工房のリバース連動ダブルリンクハザードユニットを取り付けました。 取り付けはとても簡単で、整備手帳に投稿するまでもないと思いましたかが、あえて投稿します。 1円玉大のユニットから出ている4本の線を付属の白タップにて枝取りすればOK(写真取り忘れた😅) 黄色の線はハザードスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 02:14 otokichiさん
  • オートパーツ工房 ワンタッチウインカー取り付け

    配線4本するだけで、付いてたら便利なので、2.8k円だったので、思わずポチってしまったのですが・・・⁉️ まずはハンドルコラムを外して、ウインカースイッチのカプラー外します。 ユニットからの黄色の線2本をカプラーの紫とうす緑に付属の白タップで接続します。 あとはカプラー戻して、赤線をアクセサリー黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 05:42 otokichiさん
  • アルミテープ貼り付けその2

    なんとなく効果を感じられたので、あくまでも個人の感想ですが(笑)、調子に乗って沢山貼り付けてみる事にしました。ギザギザにする方が良いとのことでテープをそのように切ってみました。 前の場所のやつもギザギザに。 目立たないところにべたべたと(笑)。 ここにも増やしてみました。 こんな感じに。 見えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 20:21 相模道灌さん
  • アルミテープ貼り付け

    ちょっと前に、トヨタが真面目に言って驚いた、アルミテープ貼り付けで車の性能が良くなるという例のアレを自分のクルマでも試してみようと思い立ち、アルムテープを購入しておりましたので、施工開始。 ステアリングコラムのカバーに貼り付け。効果あるのか? とりあえず、フロントの樹脂パーツ部分に適当に。ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月2日 18:46 相模道灌さん
  • 「失敗?」USBファン、エンジンスワップ?( º言º)?

    助手席の足元に付けている「USBファン」ですが、暫く使った所、急に止まってしまいました。 貰い物だし、試しにバラしてみた所、ミニ四駆で使われている「130モーター」だったようです( ;゚³゚) ここでいつもの悪いクセが働きました…。 ミニ四駆買ったら、ノーマルモーターから違うモーターに変えてました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 20:23 てる~ちゃんさん
  • レーダー取り付け

    OBD2-R2繋いで配線裏回して本体に繋ぐだけ‥整備とは言わないな‥;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月5日 19:03 しおぼうさん
  • アンサーバックサイレン取付け

    某通販で購入!純正のブザーと交換すれば鳴ると思いきや鳴りません。。 追加でスピーカーを鳴らすための装置を購入 取り付け方法は先輩方のものを参考にやりました。必死だったので写真は撮ってません… ロック・アンロックの純正配線位置は64系と同じ?(配線の色が違うので注意です)でした!(よぉたんさんの整備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 19:13 Киринさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)