日産 NV100クリッパー

ユーザー評価: 4.25

日産

NV100クリッパー

NV100クリッパーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - NV100クリッパー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • DA17フロント3WAY計画 7 取り付け終わりました!

    待ちに待った取り付け。 今日はカーオーディオ好きな知人に手伝ってもらいながら作業しました。 ぐちゃぐちゃになった配線などを整理し、長い間共にしたサテライトスピーカーを撤去しながら楽しい時間を過ごしました。 1時間半ほどかかりましたが完成しました。 早速タイムアライメントを調整し、イコライザーをF ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月9日 22:21 yocchi_429さん
  • ステアリングリモコン(アルコンプラス)取付  設定にコツあり

    ステアリングリモコンで、地デジチューナー(panasonic TU-DTX600)のチャンネルを切り替えるようにしました。 市販のガレイラのアルコンプラス(GPS-MULT07)を取り付けました。 特に、取付等には難しい部分はありませんでしたが、設定にコツ?があったので、整備手帳にアップしておきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月26日 22:59 Kotaroさん
  • トヨタフィールダー用シャークアンテナ

    必要部材(トヨタ純正部品) 1.フィールダー用シャークアンテナ(86300-13080-A1) 2.ナット(86396-47010) 3.Cord Sub-Assy, Antenna, No.2 (86101-13160) ディラーで注文したら、翌日には入荷しました。 思い切って、ルーフにホルソ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月18日 21:24 happy2003さん
  • TP-1200 ボリューム修理

     ナカミチTP-1200が、結局全く修理できなまま、調査料3000円も取られて戻ってきたので、自分で修理することになる。  まずは、分解して基板を取り出し、ボリュームの足のハンダを吸い取って外します。 次に、ボリュームをばらしますが、単純です。  ボリュームの端に、2本の貫通する針金があるので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年10月11日 15:38 かわusoさん
  • DA17フロント3WAY計画 6 仮合わせ 

    ベースは完成したのだが、肝心なスピーカーがありませんでした。 制作途中で購入したスピーカーがやっと到着したので仮合わせと配線の制作をしました。 ミッドレンジスピーカーはamazon製8センチ 値段の割に音がいいと聞いてたので購入しました。 本体はずっしりと重く期待できそう。 ツイーターはモレル。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月8日 22:27 yocchi_429さん
  • DA17 フロント3WAY計画 1

    思いつきでオーディオのシステム変更をしたくなり、Aピラーにツイーターとミッドレンジをインストールするためにチャレンジしてみました。 早速ヤフオクでAピラーとマウントを買って作業します。 マウントがこんなにデカイと思っていなかったので、とにかくピラーどマウントをザクザクと切りまくった。 ※グリップ側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月30日 22:37 yocchi_429さん
  • ルーフアンテナの交換

    クリッパー標準のポールアンテナからルーフアンテナに交換してみました。 今どきクラシカルなポールアンテナは、構造が単純ですが、特にFM波はアンテナを延ばさないと十分な利得が得らず不便を強いられます。 で、あちこち彷徨ってみますと、ルーフアンテナは販売されてはいましたが、1諭吉超えで、とても手が出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月6日 15:00 Fit電装系さん
  • DA17フロント3WAY計画 3

    パテの密着不良などトラブル続きでしたが、なんとか手直しを繰り返し、エポキシパテが完成しました。 ネンドのエポキシパテで大まかな形を作っていたので、ポリパテはすごく楽でした。 だいぶ先が見えてきました。 後は塗装を残すだけ。 でも先は長いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 19:23 yocchi_429さん
  • RCAケーブル交換

    今まで使っていたRCAケーブルです。 ケーブルはベルデンの88760でプラグはノイトリックを使用してます。 音はとてもクリアーでオススメなんです。 ただ、ケーブルは細くていいのですがかたいので取り回しには少し工夫が必要です。 というわけで。 こんかいは、モガミ2534にノイトリック(REAN)で作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 16:24 つるぽんちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)