日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • フリップダウンモニター取り付け

    エアコンの吸気グリルを外し、下地になる場所を探して金具を加工および固定。 金具で板を吊る感じです。 似たような写真ですけど。 下地が固定されました。 あとは配線して取り付けておしまい~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年4月30日 23:19 やまぞーさん
  • BIG - X 9インチ 取り付け  2

    仮合わせすると、モニター裏が、真ん中の出っ張りに 当たります。 ステーと取り付け部分に隙間がありました。 自分は、ワッシャーを噛まして、モニター裏の 当たりを調整、バカ穴等の加工はしていません。 パネルの加工しますが、 Pカッターを使い斬ります。 加工後のパネル裏 下の部分のクリップは、使用出来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月23日 20:08 NV とし坊さん
  • 待ちに待った納車〜ナビ取り付け

    予め配線は作ってあったので、オーディオレスの所に入れてカプラーオン! のみですぐに終わると思ったのに 甘かったです。 なんと無くは感じていましたがステーが合いませんでした。 でも、ステーを削ったり穴を広げたりして無事取り付けしました。 今のところセットアップしたのは ⚪︎AMラジオ FM ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月10日 18:54 バムさん
  • バック配線について

    画像無しですが カロッツェリアの説明で ヒューズ下の処から 引きなさいとありますが デッキ裏の3Pコネクター 青線がバックでONになりました。 私のは(DXですが)それで しっかり動いています 参考までに…。 デッキ裏の3Pコネクター 太いチューブに束ねてありました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月28日 23:27 jyeccyさん
  • オーディオまわり交換

    フロントスピーカを交換。 機種はTS-V017A 穴も適当に塞ぎ。 エアバック無し車なのでネットワークをここに隠しました。 でかいツイータ。昔、友達のR33についてて、すごく欲しかったやつ ナビも当初はケンウッドのMDV-L500が付いてたけど、どうも色々な面で合わないので結局エルグランドにつけて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月1日 09:50 ゆー( ・ω・)さん
  • KENWOOD MDV-Z700取付

    カーナビを取り付けました。 テレビのアンテナ、電源関係、スピーカー、GPSの配線は特別問題になることはなくできます。 車速パルスもメーターの裏側からとれば問題なし。 ただバック信号の線はテールランプからとるのは距離があるので、助手席足元にあるLCUからとれば早いと思っていたが、これが失敗でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月20日 14:14 メガトンりょーちゃんさん
  • NV350へナビ取り付け その2

    iPhoneのアプリをインストールしてみました。 基本iPhoneからのアップなので… 手前に引っ張れば、とれましたか? ごめんなさい、まだ?アップの練習です。 ここの左右のネジをはずしたら、ステーのネジをはずしますが、こいつはトルクスネジです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月1日 08:56 おやじ3さん
  • NV350へナビ取り付け その5

    車速信号が取れたら、アンテナ他を取付けましょう。 ピラーカバーのネジ2本を外します。 上部を手前に引けば、ピンは外れます。 ピンは上部の1個だけです。 ナビの取説を良く読んで、慎重にアンテナを貼り付けましょう。 配線は、丁寧に処理しましょう。 詳細は、次のブログをご覧ください。 http:// ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月2日 12:32 おやじ3さん
  • BIG - X 9インチ 取り付け 1

    まずは、インパネを外して、センサー等の配線を 通しています。 事前に延長した、操作SWの配線。 必ず、事前に作動確認をしてくださいね。 今回は、写真ありませんが、ちゃんと確認しています。 ナビ本体をバラシます。 枠は、使わないです。 SWも単体になります。 取り付けステーは、出っ張りをつぶします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 19:49 NV とし坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)