日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 三列目シートの雰囲気(^_−)−☆

    仮組したイレクターパイプに。。。 ちと、イスをば乗せてみませう( ̄^ ̄)ゞ よっこらしょっと❗ 運転席に付けたイスより全然軽いけど、、、重い(^_^;) とりあえず載せただけ! てか、かなりイスは汚れてるし、、 まづわお掃除だぬっ( ̄^ ̄)ゞ つづく(^_−)−☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 13:08 Schnlyさん
  • リアシート⑩

    リアのキャッチ部分のステーから後ろのカーペット抑えまで角パイプ伸ばしてっと! 右も左も同じように伸ばしてっと!! あらら8mmくらい左側が長い(^_^;) 現場あわせでゴー(^_−)−☆ リアのカーペット抑えの上に角パイプ配置して左右の角パイプとくっつけてコの字型にっ! こーんな素敵なクラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月6日 18:13 Schnlyさん
  • レカロシート加工

    乗り降りが大変なレカロSR3ですが、いつかは降りるときに転落するか、レッグサポートがボロボロになるのを見据えて加工。 実は、家では駐車場スペースの関係で助手席から乗り降りしている関係上、左側サポートも邪魔になるために両側を加工することに。 これは出来上がり画像です。 オクで座面フレームを落として、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 17:46 kygadofcさん
  • お裁縫?(^_^;)?から取り付けっと❗

    洗濯こいたカバーをば。。 座面サイドのモッコリモモサポートをバッサリ無くしただで。元々のカバーがブカブカでカッチョ悪いもんて。。。。。 裾上げチックにモッコリをスッキリにっ(^_−)−☆ このひょうたん島の大山を平地にっ( ̄^ ̄)ゞ カバーを裏返して。 マジックで、こんなもんかなぁ?と線書いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 23:22 Schnlyさん
  • DXシート可倒域加工

    画像なしですみません。 現状で直角から5°ずつの3段階くらいしか角度調整できず、後部座席の居住性が良くなかったので加工することに。 シートの支点カバー外しが知恵の輪っぽくなってますが、手動ウインドウハンドルを外せる人なら苦もなく外せるとのこと。 リクライニングハンドルの根元にあるクリップ(広島カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 03:40 MUFCシンさん
  • リアシート リクライニング化

    バンシートは何故かリクライニング出来ない。謎である。 しかしステーを削るとリクライニング出来るようになるらしい。もっと謎である。 法的なあれなのかな?? 基本後部に人を乗せることはないんだけど、いざ乗せた時にリクライニングなしはかわいそうすぎる。 早速削っていきたいと思います。 まずここの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 17:55 Yここすさん
  • セレナ用セカンドシート、サードシート流用 其の弐

    レールのツラを合わせるために12mmのコンパネにレールの幅で切り込みを入れ、さらに高さを合わせるために21mmの木材をビスで打っていきます。レールのステーを交わしながら打たないといけないのでステー位置を予め書き込んでおきます。 4枚敷き詰めるとこんな感じになります。 レールのカバーを付けると雰囲気 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月19日 20:39 RECAROPAPAさん
  • DXのセカンドシートをリクライニング

    両サイドの金具をチョンチョンと切っておしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 13:50 kaku_kenさん
  • セカンドシートバックパネル自作

    例にならってバックパネル自作開始 厚さ10mmのジョイントマットを使用 実際にシートに合わせたらもっと改良の余地があったので改良 まぁ中身は見えないので雑破に成形 シートカバーの接合部外すの大変でしたが、例にならって外せました。 構造はこんな感じ。 開口部から手を突っ込んで作業 中はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 21:37 FORTRESSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)