日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • メーター交換

    DXのメーターですが流石にショボい・・・ やっぱりカラー液晶のハイカラなやつがいい ※※※※※※※※※※※※ 今回ディーゼル車にガソリン車用のメーターを取り付けたのですが 冷間時のエンジン始動性が悪い気がします。 警告灯の問題・気付かない問題もあるかもしれませんので近日中にディーゼル車用のメータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2019年10月12日 15:07 sinkitiさん
  • 中華製ブースト計取り付け

    私はネット情報等で現物を確認せずに助手席側のパイプに穴を開けてセンサー用の配管をつけましたが、運転席側のインタークーラー出口側に純正のセンサーとゴム配管らしい物を発見しました。 ということで、助手席側のインテークパイプを外します。 取り外したインテークパイプです。 内部はブローバイやEGRで結構な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年6月17日 19:29 mybaseさん
  • DXバンにカラー液晶メーター

    NV350キャラバン うちのは見た目こそ黒くて 単なるバンには見られないけど 間違いなく9人乗りバンDXです そうメーターがショボいんです 前から気になってたGXカラーメーター でも 高いし 距離が合うようなのも無くて ガソリン25スーパーロング用 (メーターは同じで液晶だけカラー) ダメ元で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月7日 15:43 隠れ改造屋さん
  • DepoRacing ブースト計 電圧計

    Aピラーにautogageのブースト計と、電圧計を取り付けました。 AピラーはJoker designのものがNV350用としてあることを教えてもらいまして購入してました。 ディーゼルなのでブースト計があるのは意味ないけど、雰囲気ねf^_^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 08:28 Cheffさん
  • ヘッドアップディスプレイ、レーダー取り付け

    GW突貫取り付け! なーんか安っぽいこんなのつけちゃおう… 配線はピラー外して裏を回してここへ付けました。配線の長さは十分ですね! いきなり完了画像! 雨の日で写真撮るのも下手糞で見にくいですね!^^; 安っぽくて不安でしたが正直、いい意味で期待を裏切ってくれましたね! こいつはいいぞ!おすすめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 18:43 虎太良さん
  • メーターっつうことでっ(^_−)−☆

    OBD2から電源も信号もっ❗ 簡単接続(^_−)−☆ ハイエースの時に買った燃費とか表示されるヤツ! なんと。レーダーたんちきんも付いとるらしひ❗ せっかく持ってるだで、付けて見ましたのさ(^_−)−☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月23日 22:45 Schnlyさん
  • サブバッテリー用の電圧計、電流計取り付け。

    電流計測用のコイルコア。 交流の電流を誘導コイルで拾うのは学校で習ったけど、これで直流の電流が計れるって、最初は信じれなかったなぁ。 ポイントは線が三本ってところですね。 上段が最大50A計測のタイプ。電圧表示がコンマ1まであるので、こちらのメーターにはバッテリーの電圧を表示させています。できる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月8日 21:35 er34がいちさん
  • メーター風 ザ、時計 笑

    性懲りもなく、また勢いだけでやってしまいました。 しかしながら配線だけは楽したいと。 本体は5000円前後の商品でした。 本当はブルガリの車載時計が15000円前後であるのですが、加工が大変なので辞めました。 メーターホルダーは似合わないだろうし、 ブルガリ…まぁ、入らないんですが。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月20日 21:24 バレイさん
  • ブースト計 電圧計取り付け

    いきなりの写真 左は3000円ぐらいの安物です。 ヒューズ電源からとりました。 リアガラスの電熱スイッチを押すと、寒冷地仕様のサイドミラーも連動して、この電圧メーターが点灯します。 特にスイッチ加工しなくても 直付で完了であります。 そして、右のブースト系は今回のブツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月8日 20:51 バレイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)