日産 プレサージュ

ユーザー評価: 4.23

日産

プレサージュ

プレサージュの車買取相場を調べる

ノッキングしませんか? - プレサージュ

 
イイね!  
スカGターボ

ノッキングしませんか?

スカGターボ [質問者] 2006/01/21 00:37

U31の2.5Lライダーに乗ってるのですが、走行中、一旦アクセルを戻して回転数を下げ、その後アクセルをあおってあげたり、登りの坂道等で一瞬「カリカリ」と音がするのでDRに聞いたら、「それはノッキングで、燃費向上,クリーン化のためにガスを薄くしているのが原因で、起こり易くなってます。でも、ノックセンサが働くまでの一瞬のことなのでこれによりエンジンが壊れる、シリンダに傷がつくことはありません。気になるようでしたら、ハイオクをいれれば直ります。カーボンもたまらないし、パワーが出る分アクセルを踏まなくなるから燃費も良くなります」と言われ、それ以後ハイオクを入れています。確かにノッキングは直りましたが、レギュラーでOKの仕様となって「るのにこれってどうなのかな?と思うのですが。2.5Lに乗っていらっしゃる方は、ノッキングしませんか?
[蛇足]
エンジン始動音が"ガサツ"で、一瞬この車、ディーゼル車?って思うことないですか?

皆さんのプレはいかがでしょうか。
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:339432 2004/10/17 23:59

    のほほんさん、こんばんわ。

    >これって空気のゴミ?を取ってより燃焼しやすいようにするものなんですかね?
    多分違うと思いますよ。
    物理的に可能なのかは解りませんが、遠赤外線を出し、空気中の酸素分子を分解し、燃料と混ざりやすくする代物です。
    空気と燃料がよく混ざると、燃焼効率がよくなり、パワーが増す。同じパワーを出すのに、必要な燃料が減る(アクセルの踏量が減る)。と、こんな感じですかね。
    マユツバ臭いですが、実際燃費は向上してます。(1km/㍑up)

    >後、2.5Lで120~140出して燃費はどんな物ですか?
    え~、まだ100km/h以上出してませんので・・・どんなものでしょうか?
    ちなみに、東名を名古屋から御殿場まで、すべてのサービスエリアに止まり、エアコンありで100km/hで往復した時の燃費ですが・・・プレの燃費表示で13.5km/㍑でした。
    ブルースカイシート装着前です。
    装着後はまだ高速走行してないです。

    運転方法はのほほんさんと同じですぅ~(⌒▽⌒ゞ
    ただし、ターゲット速度までの回転数は3000~3500回転です。
    トルクの一番おいしいところだと思って踏み込んでます(^^ゞ
    ブレーキのかけ方もほぼ同じです。
    下り坂だと、2ndまで落としてエンブ撃ゥけてとまりますが・・・

    2.5Lにあのボディにしては、プレは燃費いいのではと思います。

  • のほほん コメントID:339431 2004/10/11 21:52

    マッハ燃費さん、こんばんは。
    少し調べてみたのですが、これって空気のゴミ?を取ってより燃焼しやすいようにするものなんですかね? 
    後、2.5Lで120~140出して燃費はどんな物ですか? 私がオデの2.3Lに乗っているときは120を超えると極端に燃費が悪くなったのですが。 それから120でものんびりって思わないのですが(^^;
    それからアクセルワークですが、私も別掲示板で書いてますが、同じ様な運転方法だと思います。 私はターゲット速度まで2000回転ぐらいで加速し(3.5Lでは十分なので)その後一定に速度をキープし、事前に停止がわかれば(信号等)その時点でアクセルを話してゆっくり減速。 停止前にエンブレをかけ停止直前にブレーキって感じで^転しています。

  • コメントID:339430 2004/10/10 01:32

    スカGターボさん、のほほんさん、こんばんわ。

    >感覚的には、180km/hオーバーでリミッタが利いた時の感じですね。
    そうです、そんな感じですが、それのかなりショックの小さい感じです。
    断続的にトルクが抜けては出るような・・・
    今までの車は、マニュアルミッションが多かったのですが、ATの独特のものなのでしょうか?
    それとも、燃料噴射系に何か異常でも・・・
    あっ、それとこの現象の時はカリカリ音はしてませんねぇ。

    カリカリ音については、もう少し気をつけて聞いてみます。
    今は、2週間に一度ぐらいしかプレに乗っていないので・・・

    >巡航は140km/h±20kmがメイン
    飛ばしますねぇ~。(^-^;A
    プレは乗ってて心地いい車なので、早く着いてしまうのェもったいなくて、のんびり走ってますよ。
    今までは、120km/hが巡航速度でしたけど・・・

    のほほんさん >ブルースカイシートなるものの使用感を少し
    アイドリング、スタートダッシュでは、それほど変化はないように思いますが、中間加速(20~60km/h)時にアクセルの踏み込む量が少なくなりました。トルクが増したような感じはあまり感じられませんが(MT→ATになったばかりで、感覚がわからない)、今までに比べ、燃費は8km/l→9km/lに変わりました。(街乗りメインです。)
    あと、私の運転方法ですが、スタートでは多少踏み込み気味、ターゲットの速度(街乗り60km/h、高速100km/h)までは、アクセル一定です。その一定の踏み込み量が浅くなりました。
    ご参考までに。

  • のほほん コメントID:339429 2004/10/09 11:16

    スカGターボさん・マッハ燃費さん、こんにちは。
    スカGターボさん、私が思うのは多少燃量を濃くするぐらいではそれほど燃費は変わらないと思います。 確かに燃料を濃くすると高回転は鈍るはずですが、その分下のトルクが増えるはずですよね? だからトルクが増え町乗り等でアクセル踏む時間が短くなれば逆に燃費がよくなったりしませんか? 後、以前聞いた事があり本当かは解りませんが、レギュラー仕様にハイオクを入れてもパワーは上がらないはずです。(多分点火等がレギュラー仕様に合わせているから??)  確かにカーボンが溜まり難くいらしいのも聞いた事ありますが・・・ 
    後、高速でそれほど飛ばしたら捕まりますよ(^^;
    私は100km/h+20kmぐらいですが、それが捕まる限度かなって勝手に思ってます。 

    マッハ燃費さん、>燃費向上グッズのブルースカイシートって実際に装着してみてどうでしょうか?? 効果はありましたか? 私は今は自作ホット○ナズマのみ取り付けていますが、初めから付けた(前車から移行した為)ので燃費が伸びているのかわかりませんが・・・(^^; 私も今からHPでプルーシートを調べて見ます。

  • コメントID:339428 2004/10/09 03:20

    のほほさん、こんばんは。
    そうなんですよね。私のプレだけなのか、みんなのもそうなのかが気になるところで、それでこちらに掲載させていただいたのですが、同感の方がいらしゃらないんですよね。みんな、気がついていないだけなのかなと思ったりもするんですが。因みに、昔、ハイオク仕様車にレギュラー入れて走った時もチョット力が必要な時にカリカリ言ってましたね。その時は、これがノッキングの音とは知らず、ギアでも欠けてるのかな。なんて思ってましたけど。
    DRは、調整可能な範囲で燃料を濃く?大目?の調整をしたり、点火時期をずらすことは可能だけど、燃費が悪くなったり、高回転側で力が出なくなったりと一長一短があるようなこともいってましたっけ、そういえば。で、手っ取り早く、ハイオクを試してみてしまいました。上さんにブーブー言われながらも、パワーがでるなら、カーボンが溜まらずエンジンにとって良いことなら、妥協というよりもハイオクの方がいいなと内心思っています。

    マッハ燃費さん、こんばんは。
    ワッ、そろそろ寝なきゃ。
    アクセル一定ということで、ノッキングではないような気がします。いい加減に予想しますと、可変バルブタイミングの過渡期なのかなニ(ただ、連続可変だから過渡期があるかどうか?です)。感覚的には、180km/hオーバーでリミッタが利いた時の感じですね。エンブレが利いて速度が落ちては加速してを繰り返すあの(アクセルを踏み続けた場合)。
    高速巡航では今のところ経験なしです。ただ、100km/hがミソなのかもしれません。因みに、巡航は140km/h±20kmがメインで、100km/hはあまり経験してないもので。
    ブルーシートなるもの、初めて知りました。ググッて調べたらホ~といった感じで特性比較データもあったので、まんざらまゆつばものでもなさそうですね。吸気抵抗が足を引っ張ると思ったんですが。

  • コメントID:339427 2004/10/09 00:17

    スカGターボさん、こんばんわ。
    私は、V-Limited 2WD(2.5L)を1ヶ月半前に納車されました。
    少し前、高速に乗った時に感じたのですが、アクセルを一定にしていても、平坦な道なのにもかかわらず、グオングオン、グオングオンと加速と減速を繰り返しているように感じました。時速は100km/hぐらいです。横に乗っていた彼女は全く気づかなかったようですが・・・
    これもノッキングですかね。
    ちなみに、燃費向上グッズのブルースカイシートを装着してからは、感じなくなりましたが。

  • のほほん コメントID:339426 2004/10/08 21:40

    スカGターボさん、こんばんは。
    スカGターボさんは妥協されるのですか? 例えば違う店で見てもらったりって言うのは駄目なんですか? せっかく高いお金を出しているならきちっと直してもらった方がいいのでは? 私ならレギュラー車にハイオクはよういれません。 元からハイオク車を納得して買ったなら別ですが・・・
    例えば>燃費向上,クリーン化のためにガスを薄くしているのが原因で、起こり易くなってます。って言うのであれば、コンピューターを弄ってもらって少し燃料を濃い目にしてもらったらどうでしょうか? もしくはコンピューター自体の交換とか? みんながみんな同じ原因が出てないのであればコンピューター取替えぐらいで直りそうかな?って素人的に思いますが・・・

  • コメントID:339425 2004/10/07 23:47

    のほほんさん、レス有難うございます。
    ライダーも2.5Lはレギュラー仕様です。
    こういうものなのかな、と納得(妥協?)するしかないとは思いつつ、投稿させていただきました。
    有難うございました。

    因みにノッキングは、マニュアル車のスタート時のクラッチミートに失敗した時に体感するガッコンガッコンするやつでもスピードが出てないのに高いギアで走ってるときのカラカラといった音でもなく、まるで歯車(ギア)がかみ合ってない、歯でもかけてるのかと思わせるようなギア鳴りに近い音です。これもノッキングです。ご参考までに。

  • のほほん コメントID:339424 2004/10/03 10:41

    こんにちは。
    2.5Lライダーってもともとハイオク仕様なのですか?
    私は3.5Lで元からハイオク仕様なのでその様な事はないですが、もともとレギュラー仕様でその様な事なら私もおかしいと思います。 もしかしたらレギュラー車(維持費も検討して)の中でプレを選ばれた人もいるかもしれませんし、その人にハイオクを入れて下さいってのは変だと思います。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)