日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカー環境向上作戦

    簡易的なデッドニングをします。 簡易といっても、デッドすることに対しての簡易性のことです。 つまり、フリーエアで鳴るカースピーカーなので、 空気やインナーパネルの響きを大事にしてあげる手法です。 まず、アウターパネルに円形の高性能制振材を2枚貼ります。 メーカー推奨は4枚ですが、響きを殺しすぎな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 12:58 tomotechさん
  • デッドニング(途中っていう

    材料は友達と一括で多めに購入済みでした。 物の詳細とかは…^^; まずはパパッと内張りを外しちゃってー ブチルでくっついてるビニールのカバーを剥します。 勢い良く剥してやるとそこそこ綺麗にブチルも剥がれてくれます。 ちょっと残ったのは、ブチルの塊を残ったブチルに押しつけて、勢い良く剥がす! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 18:00 S-シエロさん
  • デッドニング

    レアルシルトとレアルシルトディフュージョンを アウターパネルにいい加減にはりはり. 鉛テープも加えていい加減にはりはり. 非常にしんどかったです.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月31日 23:25 はぎ@千葉さん
  • リアドアをデッドニング。

    爆音にしたさいにリアドアがあまりにビビるのでレジェトレックスで簡単にデッドニングします。 まずはリアドアの内張りを外します。 外しかたはフロントとあまり違いはないです、簡単に外れます。 レジェトレックスで穴という穴を塞ぎます。 防水のビニールを全て剥がしたので慎重に穴を塞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 16:57 ルランさん
  • 右フロントデッドニング?

    デッドニングに挑戦! のつもりがインナーパネルを外したら黒い鉄板があり断念。。。 またいつかチャレンジします笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月23日 12:44 shigedroidjapanさん
  • リアドアデッドニング

    フロント同様、いきなりこの状態です。 ドアレバーのカバーを多分に漏れず割ってしまい即部品注文・・・。 ブチルが綺麗にとれなかったのですが、問題のない程度と判断。 このまま行くことにします。 スピーカー裏に、レアルシルトアブソーブとインパクトバーには、レジェを下地にエプトで覆いました。 アウター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 22:22 MAC太郎さん
  • トランクデットニング

    フロント、リアドアに続いてトランクもデットニング(^^ゞ バルブ交換するための場所だけ確保し、あとはテープで穴埋めしました★ 内張りは爪11個、ボルト1本くらいで止まってたんですが、外してみたら…もとから爪2本も折れてました(;_;)ウゥ。。 画像は撮り忘れたので、 いつか気が向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月20日 14:00 ぷりぷり99さん
  • フロントドア デッドニング

    早速ですがこの状態。 オーディオ各社のバラシ図ではドアノブパネルを外すことになっていますが、外さなくても裏のノブとロックのワイヤーを外せば済みます。経年劣化でお年を召したパネルを割ることなく外せます(割ってしまった・・・)。 で、こうして。 (レアルシルト・アブソーブをインパクトバーの上下にイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 23:52 MAC太郎さん
  • フロントドア デッドニング作業

    スピーカーを交換してから内張りのビビリがついに耐えられなくなりデッドニングにふみきりました。 まずは内張りを外します。 壊れやすい部品があるので注意が必要です('◇') 外した内張りです。 スポンジ等何も無く、ビビることうけあいですね。 この内張りをパーツクリーナで軽く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月28日 19:13 ルランさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)