日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ハブ交換(右フロント)

    停止時や転がりはじめにハンドルやペダルを通じて違和感が. さらにしばらくすると,右フロントから回転に合わせてキシキシ音が発生. ジャッキアップして揺すってみるとガタガタでした. 以前から気にかけてはいましたが,この段階まできて初めてガタツキがでました. 新品のハブベアリングとダストブーツ. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月3日 23:25 かな_やんさん
  • ドライブシャフト修理(右フロント)

    走行中にあっけなくボキッと折れました. アウタージョイントが粉々になっていたそうです. メインのシャフトも破損してしまいましたので 現物リビルトにて修理.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月11日 22:37 かな_やんさん
  • クラッチ修理

    先日からダメダメだったクラッチをようやく修理完了しました。が、クラッチカバー クラッチディスクをニスモのノンアスタイプに交換したかったのですが廃盤で入手出来ず 仕方ないのでエディクスのノーマルタイプで交換、フライホイールもダメダメだったので、こちらはJUNのストリートタイプに交換しました。以前は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月27日 18:54 パグパルサーさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ドライブシャフトブーツがパックリ割れていたので交換しました。 今までついていたブーツをカッターで切って汚いグリスをふき取りました。 新しいブーツはシャフトを外さないプチプチはめ込むタイプだったので、そのままつけて接着剤を塗り、付属の強化版ホッカイロで暖めました。 しっかりついたらゴムの内側をとめて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 07:38 いっくん@N1さん
  • ロアーアームボールジョイントブーツ交換

    本当は予定にありませんでしたが、ドラシャブーツ交換の際に発見したので、ついでに交換。 部販にはおいてなく、社外品を使用のため、部番不明。 ブーツ:おおよそ2000×2 4000くらい? 詳しい値段は分からぬまま交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月25日 21:18 たっくんパパ@DBA-Z12さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    面倒なので、分割式を使用。 ピットワーク純正品を使用。 部番忘れた・・・。 ブーツ:5600×2=11200

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月25日 21:16 たっくんパパ@DBA-Z12さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    左側のアウター側ドライブシャフトブーツが劣化で裂けました. ホイールや足回り,ホイールハウスまでグリスまみれです. 実は2年ほど前に右側のブーツが裂けて交換したんですが... こういうのは片側が逝ったら両側交換するのが基本ですね. でないと私みたいに2回苦労するハメになります.はい. モタモタし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月28日 19:53 かな_やんさん
  • C's (カメラード) ショート ストローク シフト取付

    コンソールとシフトブーツを取り外します。 車体下側から触媒と遮熱板を取り外します。 リターンスプリングを取り外し、純正シフト下端とチェンジロッドを止めているボルトとナットを取り外します。 そして、車内からシフトを上に引き抜いて取り外しは完了。 取り外したシフトは… 色が違うだけで同じ物? シフトの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月11日 01:20 @NaPoさん
  • クラッチケーブル交換

     5月末のクラッチペダルの違和感… クラッチ自体は2年くらい前に換えたはずですが… 後日ケーブル固定する金具が外れかかっていたのを治すも、ミートポイントがオカシイ… 調整範囲も限界でゴリゴリ感もあるので、とりあえずケーブル注文。 ケーブルが来たました。 99年10月以降は部品番号が変わって、後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月19日 22:18 Aloe屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)