日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 資料

    今回見た資料達 この写真わかりにくいよね 試してない いつも忘れる メーターの自己診断試す前に給油したなぁ。 キースイッチからセルスイッチに直だよね 今回はセル殴ってもかからなかった エンジンルームのヒューズボックスのカバーにかかれた文字って消えるんだよね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月22日 22:43 おざさん
  • 電工レンチ無くても。ハンダでなんとか

    端子に配線付けて作業準備します 電工レンチが行方不明なのでハンダとプライヤーでなんとかします。 太めの配線を挟み込み曲がりを作ります 曲がりを作って 皮膜を剥いた配線に置き換えてノズルプライヤーで挟み込みます。 上手く出来なかったからその後の写真は無し|( ̄3 ̄)| カシメも甘いし保険を兼ねてハン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月29日 21:59 おざさん
  • カテーシスイッチカバーゴム交換

    ドアの隙間にあるカテーシスイッチ。 そのカバーのゴムが破れていました。 何でもないスイッチのカバーですが、実は運転席側のスイッチは エアバックのダイアグリセット をする機能もあると言うから実は重要だったりすます。 ※教えてもらった話 日産に問い合わせた所、ゴムカバーだけ注文できました。 部品名 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月29日 11:43 HITOTSUYAさん
  • トランクルームランプ増設&後付けスイッチ 配線図

    純正トランクルームランプ を増設&後付けスイッチを取り付ける場合の配線図です。 参考にどうぞ。 ・・・何? 参考になんかならないって?! はい、自分用の記録です。 整備手帳にアップしておけば、後に必要な時、探しやすいですからね。 増設したランプ。(LED) 昔使用していた T10ウエッジ の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月10日 08:08 HITOTSUYAさん
  • 配線図とか

    ECU配線図 配線図ECUカプラー図 インク切れで自分用のやつしか出力したの無かったのでごちゃごちゃしてる(笑) トラブルの多いVVL構成解説及び点検要項

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月17日 20:33 おざさん
  • キーシリンダー後ろの

    キーシリンダーの後ろ側にあるスイッチ部分 バスはバラ売りしてるが乗用車は知らない この中の接点が荒れるとエンジン始動不良を起こす原因になる この時は19万走ったパルのエンジン始動不調の原因だと思ってバラいて補修 キーシリンダーを外してビス二本外したらスイッチ部分が写真の様に外れる ちなみにキーシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月11日 09:49 おざさん
  • セルモーター交換

    セルモーターのギャー音がひどくなってきたので リビルト品を注文しました. BOSCHのリビルトです. ディーラー整備士の方に聞いたところ セルを回すとこのピニオンギヤがスライドして飛び出してきて フライホイールのリングギヤと噛み合います. これが古くなってくると スライドする動きが悪くなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月21日 11:52 かな_やんさん
  • リアフォグ(後部霧灯)制作 “スイッチ制作”

    フォグスイッチ隣にあるスイッチカバーも取りました。 ここには リアフォグ のスイッチを付けます。 リアフォグ(後部霧灯)の保安基準にはこうある。 『後部霧灯は、前照灯又は前部霧灯が点灯している場合にのみ点灯できる構造であり、かつ、前照灯又は前部霧灯のいずれが点灯している場合においても消灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月3日 07:23 HITOTSUYAさん
  • リアフォグ(後部霧灯)制作 インジゲーター表示窓 文字表示制作

    インジゲーター窓にひと工夫します。 赤色テープを貼り、その上から ネームペン で描きこんだのは・・・・ フォグマーク! テープの上に描くのでやり直しが何度もできます。 表から見た フォグマーク。 手描き感満載ですが・・・(;^ω^) ここで、激登場! MCNデカール アルファベット です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月1日 22:56 HITOTSUYAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)