日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調  リヤ編  TEINスーパワゴン換装

    リヤの作業前にリヤショックの上面のカバーを外しておきます ウマをして両サイドのタイヤを安全のために下に入れ、センター付近にジャッキをかけておきます!! あとはアクスルにパンダジャッキをかけていきなり、抜けないようにします。 交換後 細部撮れて無くてすみません!! 違うアングル!! ショックのネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月13日 22:54 やっさん長崎さん
  • あいつを取ってやる 笑

    汚いです。 仲良し 2つ意味ないけど並べました 笑 こいつを取ったります!笑 確認したいことあったのでこいつも外しました。 整備手帳じゃないですね(T_T) 比較画像もないですヾ(@゜▽゜@)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月19日 12:54 ra-puhironさん
  • ローダウンスプリング交換

    交換前(フロント) タイヤハウス隙間 ≒110㎜ 交換前(リア) タイヤハウス隙間 ≒110㎜ 交換前(全体) 車体が浮いてます(笑) 交換後(フロント) タイヤハウス隙間 ≒85㎜(ダウン量≒25㎜) 交換後(リア) タイヤハウス隙間 ≒75㎜(ダウン量≒35㎜) 交換後(全体) か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月12日 22:09 ken707さん
  • 車高調整 下げ作業

    まずはリアから およそ10mm下げ 下げMAXまで@5mm リアはあんまり下がらないんですねー 皿抜きしたくなる気持ちがわかった気が・・・w 地上から645mm 前回が660mmなので 15mmダウン ノーマル状態から比べて 65mmのダウン 続いてフロント 前回取り付けた時の状態 前回から比べて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月23日 17:06 ぱんきちさん
  • 足回りセッティング

    足回りを車高調に替えた後、ほぼフル乗車した機会がありました。 段差?とかあると3列目に座ってる人から何か当たってるとの事なので調べた結果、タイヤとフェンダーの爪がたまに当たってしまう模様です。 色々考えた結果、車高を調整すれば良いのですが面倒くさいので(笑)とりあえず減衰調整で誤魔化します。 リヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月5日 11:29 ニャルリンωさん
  • リア足回りの変更

    ヘルパーさんと家に転がっていた 直巻バネさんを組み合わせてぇ♪♪ 直巻さんの下部をパイプカット・・・ ゴムブッシュからずれないように アスラッシュとワイヤーにて固定♪♪ ストローク量を確かめるため・・・ バンプタッチまで16mm・・・ ヘルパーさん密着密着~♪♪ バネレートの高いバネの おかげ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月22日 13:56 ひのちんさん
  • GWの弄り③ 寒いけど車高調整

    なかなか暖かくならないので雨の中車高調整です。 フロントは楽々、タイヤ外してあっという間に出来ました。 問題の4WDのリヤです。 ボルトは18、工具けっこう探しました。 しかしひどいサビ・・・ 筋肉痛になりながらなんとか2ヶ所外します。 ボルト2本外したらセレナの車載工具のパンダでこじ開けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月3日 21:37 ranbu☆さん
  • レンチが届いたので・・車高調整

    車高調レンチが届いたので 作業開始! いきなり・・リア左のナットが固着していたので 苦戦しましたが何とか解決! リアは残り1cmまで調整 調整後、写真だと1cmしか変わっていませんが 時間の経過で実際には1.5cm落ちました。 隙間・・指3本→2本へ フロントは写真の位置で3cmに調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月14日 00:55 モンチ3さん
  • 車高を上げました( ノД`)シクシク…

    日曜日にテインの車高調からイエローハットオリジナルの車高調を図の通りに入れたまでは良かったのですが(´-﹏-`;) ここまで下がってしまい少しハンドルを切っただけで少しの段差でフェンダーと当たってしまいしょうがなく上げます(´×ω×`) 見栄えはいいんですけどね( ノД`)シクシク… とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月27日 19:26 かずっち14さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)