日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 専用タイヤじゃないとこんな感じ?

    セレナのタイヤ、今、こんな感じになってます。 ヨコハマのearth-1ですが、今はラインナップにない205/65/15です。 外側が削れてます。 ミニバン用は外側が強化されてると聞きますが、こんなに負荷がかかるもんですかね。やっぱ専用タイヤって専用なんだ、と感じた次第です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 01:27 しるひあさん
  • CC25 セレナ TPMS エアー再調整‼️

    TPMS 再調整‼️ 2.6 kpa / 4輪 にてエアー注入。 前回の設定が少し少なかったみたいです。 σ(^_^;) 精度抜群‼️ 皆さまもタイヤマネジメントをしましょう (^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月20日 22:20 sora.comさん
  • 空気圧

    空気圧を2.5に調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 17:40 hosiumeさん
  • 6ヶ月点検+α

    Dにて6ヶ月点検+α ・エンジンオイル&エレメント交換 ・点検 追加メニュー ・エアコンフィルター交換 ・エンジンオイル強化剤投入 ・リアガラスガタツキ解消作業 リアガラスガタツキ解消作業は結局、窓枠のゴム交換することになった。 部品がメーカー側で不足しているらしく、4月上旬作業予定。 保証 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 09:05 まちゃ☆苺一会さん
  • エンジンルーム内ヒューズBOX底上げ

    前回の補修&加工から再度確認! やはりヒューズBOXに穴が・・・ 高速での一発が効いた模様・・・ 横向きに取り付けてあるボルトを外して・・・ 下から上に押しつつ発砲スチロールで 隙間を埋めます。 それとインテーク取り付け個所と インシュロックで結んでおきます。 ちーと分かり難いですが4Cmほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月16日 19:40 ★REY★さん
  • 空気圧チェックと補充

    コーナンなどでもリーズナブルな値段で売ってます。 先日ガリっとモゲっとやってしまったタイヤの損傷が気になっていたので空気圧チェック。 ちなみにこいつは左のリアです。 エンジンはかけたままソケットオンで準備完了。 使用電力が大きいのでソケットは直オンで。 測定値の早見表です。 1kgf/cm² ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月9日 15:53 くわパン珈琲ライダーさん
  • インナーフェンダー&ツメ加工

    先日に突貫でやった続き~! インナーをザックリカットして・・・ *上部赤丸(小)のクリップカット&ツメ叩き曲げ・・・ *中部赤丸(楕円)のボンネットワイヤー& リア用ウオッシャーホースの取り回しを変更・・・ *下部赤丸のフレームをサンダーで削って・・・ って感じのトコです♪ そんなに下げてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年6月8日 18:51 ★REY★さん
  • タイヤ干渉修復

    以前、リアタイヤが干渉しみん友さんに色々アドバイスを頂きワイトレを組むことに 15mmのワイトレ 装着後 ゆたぽんさんからの助言で爪折りも実施 ほぼツライチになりました。若干出てるかも… 装着後インナーには干渉しなくなりました。皆様色々とアドバイス有り難うございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月12日 16:24 牧場さん
  • タイヤバランス調整

    120キロ以上出すとタイヤがブレる症状が前からあり、近くのタイヤ店に見てもらいました。 測定の結果、15~50位の数値が出てました。 実際は感じないほどのズレらしいのですが、ワンボックスは普通車に比べタイヤが運転席に近いので感じやすいとの事でした。 後日ブレる症状は問題なく高速走行できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月22日 02:21 かげちよさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)