日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - セレナ

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ☆空青さんリボン☆

    このセレナよく見てちょーーー!! わかるかな?? Hスタイルのエアロがついてるね☆☆ さすが空青さん+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ やっぱりここかな?? おっ!!ここもいいかも~♪ 空青さんのリボン!! 大事に使いたい~♪ ここに決めた~(≧∇≦)b 空青さんありがとうございました~☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月2日 22:02 SHIZMAさん
  • アクリルプレート装着リア編

    今回ハン@北海道さんから届きましたアクリルプレートを、リアに装着します。 で、前回は赤をフロントにつけてあったので、今回は青緑を選択!感想は黄緑ぽいような...(^^;) ではさっそくですが、まずリアのゲート下にある留め具をマイナスドライバーなので押し込みながらはずします。 つづいて、ハンドル部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年10月12日 15:08 ジャラさん
  • SSC アクリルプレート(白)取付け

    名古屋オフの前日、SSCのアクリルプレート(白)を取り付けました。 事前準備をしたないので、取り付けに使った物は家の中で調達しました。 取り敢えず足になるものは無いかと探して見つけたキャップ。 アクリルプレートを挟むために切り取りました。 2つ作ります。 こんな感じにアクリルプレートに付けて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月24日 03:24 TaKeA☆彡さん
  • ステッププロテクター(自作)

    近くのホームセンター、オートバックス、イエローハットと周り、結局ホームセンターのカー用品コーナーにあった量り売りの専用カーペット(90円/10cm)を50cm450円で購入。 あとは価格コムで提供されていた図面を元に新聞紙で型紙を作り、そのとおりにジョキジョキ切りました。 ところが、納車後トラブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年7月22日 02:38 ロイヤルエンジンさん
  • ルーフキャリアの位置変更

    純正の位置に付けると バー間が狭いですよね?? ボードを乗せると ビンディングがあたってどちらかにずらさないといけない。 これは、不格好(ーー;) という事で 取付ホルダ(リア側のみ)交換。 取付ホルダが 片方ずつあまってしまった 最初からちゃんと考えて購入すればよかった^^; ていうーか 日産 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月11日 17:11 まーとしさん
  • ★サンシェード 貼付 [自作]★

    特に晴れた日に妻の乗った後が、バイザーを下げたままで気になってしょうがないので、改善しようとサンシェードを貼付しました。 既製サンシェードだと、値段が高く・フィルムアンテナ貼付ガラスだと、張付けられない物もあるので、この製品を利用した。 【クレトム】 ミニバンメッシュスクリーン/貼付けタイプ  6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月5日 14:50 ☆あっぷる☆さん
  • カーボン調自作ピラー製作!

    ピラーは高いので自作しました。 まずは寸法を測り型紙をカット。 バイザー付きなので、1枚物で製作すると 貼るのが大変だし、曲がったりするので バイザーから下で1枚、バイザーの中で1枚の 計2枚に分けて貼る事に。 バイザーの中で若干重なるように製作。 型紙を再度車に合わせてみて問題が無ければ カッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月15日 20:13 箱職2さん
  • ガチャピンセレナ 発進!! その1

    Dで貰ったこのガチャピンセレナを 実車連動で光らせてみようと思います! お友達のあるお方がエルで実車連動化させてるのを見て、おもしろいなぁと思い、自分はこれでパクらせてもらいました(^∇^) ラッキーパパさん!! いつもお世話様です!! まずはバラして・・・ ウインカーとストップランプの辺りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月30日 01:14 ニイヤさん
  • USB端子の設置

    携帯電話を充電出来るように、2列目にUSB電源ポートを付けます。 電源端子から配線するために、一列目のステップを外して線を通しました。 途中でアースしたかったけど、ちょうど良いポイントがなく。 取り付けた場所はここです。 キャップを付けたいなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 11:58 bobobodayoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)