日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウーファーを付ける( ̄∇ ̄)の巻

    先日に着弾した 中古のウーファーを付けますw 先週の日曜日に既に配線は通してありますから 接続するだけww って思っていたら 思っていたより ウーファーの音やばい‼️ ゲインを1番下にしてもやばい‼️😁 いい音するのよw なので… 家に転がっていたスイッチを取り付けw スイッチは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2018年7月6日 22:20 yousan03さん
  • セレナたんボイトレ(フロント編①)

    オーディオに手を出してみました(`・ω・´)ゝビシッ!! 今回はフロント周りです。 節約して節約して・・・やっと(*´д`*)ハァハァ その① メイン アルパイン DLX-FT17S その② ピラーパネル アルパイン KTX-N01SE その③ インナーバッフル アルパイン KTX-N172 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月2日 20:16 コムツケさん
  • [C25]地デジチューナー取付 編集途中

    地デジチューナー取付備忘録 ワンセグは付いていたがリアモニターを取付した事により電波受信状況が悪くなり電波が悪い場所に行くと即ブルー画面になっていた為、きれいなテレビが見たい為取付決定 使用部品 ・EONON V0050 チューナー ・日産純正ナビVTR入力アダプター 地デジチューナー取付位置 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月25日 06:55 緑豆80系さん
  • フリップダウンモニターの取り付け(その1)

    ダッシュサイドフィニッシャーを取り外す 【必要な工具】  内張りはがし工具 【作業】 1.矢印部の樹脂クリップを外す(ねじ込み式です) 2.内張りはがし工具を差込みメタルクリップ2箇所の嵌合を外す シートスライドフロントアウターカバーを取り外す 【必要な工具】  内張りはがし工具 【作業】 1.内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年10月16日 21:41 富士錦さん
  • Blu-rayディスクプレーヤー取り付け ①

    TVで録画したものを車内で見たい為、コンパクトなブルーレイプレーヤーを中古でゲットし、取り付けました(^_^) 品物はPanasonic DMPーBD88ーKです。 取り付ける場所はグローブボックスの中の上段スペースに取り付けました。 グローブボックスを取り外し、配線を通す穴をドリルとカッターで開 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月27日 18:01 トライアルC25さん
  • スピーカーケーブルをドアへ!

    スピーカーケーブルをドアへ引くために! こんな場所に、穴開けしてスピーカーケーブルを出して来ちゃいました(;^_^A

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年10月24日 14:15 よっすぃ~∂さん
  • インナーバッフル取り付け

    自作加工したバッフルを取り付けます。 しっかりと鬼目ナットを打ち込んであります。 意外とバッフル作成好きになりました!(笑 ウーファー部取り付け深さが63ミリを回避してます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月7日 07:49 アン☆ブレさん
  • 地デジ化①

    マイセレナは 2006.9.27 に納車されましたが、最初からDOPのナビ「HS306-A」のHDDナビを装着しておりました。 当初地デジの追加も考えましたが、10マンUPに撃沈(笑 写真は増設前の状況で、DTVが接続されておりません。 また、AUXはDVDをつなげているので暗くなっていません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月2日 22:00 そうちゃん7さん
  • スピーカー交換(TS-Z172PRS+TS-S1RS)とアンプ追加②

    続いて、先にブログに上げたミッドレンジの方を。 今回RSシリーズのS1RSっていう7.7cmのミッドを使ったんですが、実は今年からPRSシリーズにも6.6cmのミッドが発売されてます(TS-S062PRS)。そっちの方が安いし、音色的にも相性がいいんでしょうが… 要はそれより前にS1RS買って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月10日 17:24 はるとくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)