日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フリップダウン取り付け

    室内灯、左右バイザー、左右A.Bピラー取り外し ホームセンターで適当なステーを購入 付属の金板を取り付け 車内側に適当なボルトを取り付けて金板の型を取ります M6×15ミリでステーを仮付け。 天井を軽く飛び出したボルトに当てて目安とします。金板の型を使って切り取り位置に線を引き元気良く切り抜きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月28日 18:50 炊飯さん
  • 広角150°角型フロントカメラ

    ナンバー下に輪止め対策で取り付け。コンビニの駐車に役に立ちます。 カメラ配線を室内へ通すのに時間がかかりましたが、なんとかつきました。 ナビ画面と4.3インチモニター両方で見れるようにしました。 こんな感じです。 フロントカメラに電源スイッチをつけON時にカメラ映像が、OFF時にはDVD映像が見れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月4日 19:27 HAPPY?(はぴ)さん
  • アラウンドビュー大作戦8(ほんとにできるのか?)解体編2

    引き続きハーネスの解体ですが、問題というのはリアに伸びるハーネスです。 アラウンドビューのハーネスはなぜかメインデッキ(ナビユニット)の通信線が後ろまで延びている・・・。 どこにつながっているか分からないけど自分の車も確認してみます。 そしてうちの車のハーネスを確認! !!!!????? ぜんぜん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月18日 01:49 ラン吉さん
  • 自作リッド&化粧板合体(ラゲッジメイク)

    前回までで作成したリッドと化粧板を合体させます。 今まではアンプなど魅せる仕様にし、化粧板もアンプ窓などを設けてましたが、アンプなど買い替える度作り変えなきゃならないので今回、このようなシンプルな感じにしました。 固定はボルト留めですが、間にスペーサーを入れ敢えて隙間を設けてます。 現状ではア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月27日 09:01 アン☆ブレさん
  • ツイーターパネルを塗っちゃお🎵

    スピーカー交換する前に🎵 ツイーターパネルを塗りますよ~(* ̄∇ ̄)ノ ペーパーで足つけしてからサフを吹きます🎵 乾燥させて水研ぎして黒吹きます🎵 一晩置いて乾燥~ 軽く水研ぎしてクリアーを吹きます🎵 クリアーが乾燥したら、水研ぎして~ コンパウンドで磨きます🎵 まぁまぁピカピカになりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 21:54 カズサメさん
  • ツイーターやり直し(メクラ加工編) 

    やっと埋め込んだツイーターも去年の猛暑でやられました。 物ぐさでグルーガンで処理したら接着部から溶け出してしまいました。 さらにちょっと反ってしまってますね。 ツイーターだけを外そうかと思いましたが外れないので部品を発注して最初からやり直し。 こんな部品発注してるってオレだけじゃないか!? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 13:32 まさみうさん
  • アラウンドビュー大作戦5(ほんとにできるのか?)復活編

    ご無沙汰しておりましたがアラウンドビュー大作戦復活です。 しばらく休んでやっとやる気が出てきました。 といっても本当にできるかどうか分からないんですけどね・・・ 画像は意味なしです。 しかしなぜ復活したかというと、不足していたパーツをまた手に入れたからです! 今回は肝になっているアラウンドビュー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月5日 00:43 ラン吉さん
  • 純正バックカメラ流用

    いろいろ調べましたが、純正カメラは6Vだの9Vだのと何が正しいのかわかりません で今回自分が選んだのは9V 3端子レギュレータで9Vに落として使ってみました コンデンサーとか繋いで 電圧と発熱をノイズをチェック どれもOK 次はこちら、付いていたイクリプスナビ用の純正バックカメラ変換コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 14:33 ネギ(アデフロニック)さん
  • フリップダウンモニター変更取付

    今年の7月頃Yオクで格安落札したフリップダウンモニターをやっと取り付ける事にしました。 右が今まで付けていた7インチモニター 左が今回付ける12インチモニターです。 新しいモニターは、今までの物に比べかなり重くなるので、天井に全長380mmの角材を新たに取付けます。 しかし角材は水平ですが、天井 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月8日 12:04 モンチ3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)