日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • CC25 セレナ ヘッドライトクリーニング!!

    休日の今日、朝からヘッドライトの クリーニングを実施しました。 使うのはこちら、 グリッジ(Glittge)のヘッドライトクリーナー 「GHC-1」です。 楽天やAmazonなどで購入できます。 使い方は至って簡単で、液剤をヘッドライトに 塗りたくると、汚れが黄色く浮かび上がってきま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月3日 09:32 sora.comさん
  • セレナ フォグ清掃とバルブ交換

    右側は丸ごと交換したんですがバルブまで変わってしまい 純正バルブに戻ったんです しかし左側をみたら やたらレンズが曇っていることに気づいたんです フォグはガラスレンズなので内側が怪しいと思いガラスクリーナー登板です 黄色丸印 三本のネジを外します 赤色丸印 は光軸調整用の穴です あとタイヤハウス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月23日 23:09 庶民の日産オーナーさん
  • ランプレンズの黄ばみ取りとコーティング

    前回のディーラーでのヘッドランプクリーニング施工から4年が経ちましたが、再び経年変化でレンズ表面が黄色く変色し透明感も失われ曇ってきました。 たまたまYouTubeでヘッドランプクリーニングのDIY紹介を見て、自分でやってみることにしました。 そろえたグッズは耐水サンドペーパー(#400~#200 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年1月6日 18:01 道楽ほげじさん
  • ハイトセンサー初期化

    フロント側ハイトセンサー 説明図 車高を下げると、センサーレバーが図Cの方向へ 動く為、センサー電圧値が変わり、コントロールユニットは 光軸をさげてしまいます。 リヤ側ハイトセンサー 説明図 同じく、車高を下げるとセンサーレバーは図Aの方向へ 動く為、「車高が下がる=人・荷物が積まれている」と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年1月17日 13:06 せれなっち@宮城さん
  • またまたヘッドライトキレイにするぞ〜*\(^o^)/*

    ヘッドをまたHID化するにあたり、以前のヘッド磨きで満足いく出来じゃなかったからもう一回やってみますσ(^_^;) ちょっと黄ばんでます(^^;; 画像分かりづらいっす(≧∇≦) ♯1500の耐水ペーパーでヘッドの表面を磨いていきます。 下地作りは入念にやりました。 次にコンパウンド♯300 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月5日 17:44 あゆちゃんパパさん
  • ヘッドライト磨き!!!!

    いよいよ、ヘッドライト磨きに着手‼️ 雨の日とか、ヘッドライトが黄ばんでてライトが暗く感じてました⤵ もともと、ヘッドライトの明るさが足りないなぁって思ってました。 やはり‼️ 黄ばみと、細かなキズが原因⁉️ まっ、ランプの光量アップすれば良いのですが、ランプの光量アップする前に、ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月20日 10:47 hiro/DBA-B21Wさん
  • ヘッドライトの黄ばみを除去

    写真では、わかりにくいですがかなり黄色くなっています。 左側も 右側も茶色っぽい 家の掃除をしていたらこの細目のコンパウンドが出てきたのでこれで磨きます。結構年期が入っていて、元々はトロトロだったのですが、味噌のような堅さ。汗 早速、磨いてみるとやっぱりまっちゃっちゃー。 左側は特にひどく、皮膜が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2020年5月31日 14:30 富山のかわさん
  • Head Lamp Lens黄ばみ除去

    ヘッドライトHID化に伴いレンズ黄ばみ&くすみが目立ってきたので黄ばみ除去作業を実施しました。 施工前に周辺をマスキングします。 黄ばみ除去後の画像です。 研磨して黄ばみを除去するのではなく、黄ばみの正体である酸化被膜だけを分解して除去するため、作業時間・労力も大幅減少です。 ワックス掛けの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月25日 20:47 tetsuzardさん
  • フォグの光軸調整

    先日ハロゲンにしましたフォグランプ。 下を照らしてるんで(笑) 光軸調整します! 今回は横着しないで、バンパー外します。 フォグランプの調整ネジが下向きなんで 次回は横着出来るようにします! バンパー底部まで約15cm… 持ってるドライバーでやれる様にするには… ハイ、ドンピシャ! 28パイの穴を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月11日 22:16 パピコ@切秀さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)