日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • グレア対策HIDバルブ改造

    先日、セレナのH4ハロゲンがあまりにも暗いので、HID化しましたが、上方にグレアが多く、対向車に迷惑すぎて使い物になりませんでした。 どうしてグレアが多いのか、ハロゲンバルブとHIDバルブを比べてみることにしました。 まずハロゲンバルブの構造を調べました。 光点はLOW/HIGH個別のフィラメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月23日 15:46 ちょくろくさん
  • C25のラゲッジルームランプが暗いとお悩みの方へ! ③ CNC25後期

    ②の続きです。 新設した線をスイッチ連動線に接続します。 作動確認。 いいかも♪ リヤゲート開でラゲッジランプに加えて左右サードシートルームランプも点灯しております。 ラゲッジランプスイッチOFFで・・・ バッチリ3点とも消灯します! 大成功~ ・・・と思っていたら、他のドアを開けた際にラゲッジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年1月18日 21:36 ディープナスビ号さん
  • LED弄りへの通過点 簡易電源作成 その② 完成♪

    さて、続きです! まず、先ほどのスイッチングACアダプターの電圧を測ってみました。 テスターを繋いで…12Vちゃんと出てますね (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン ちゃんと動作していることを確認したので…先端を切っちゃいましょう! 切り落とした先っちょは…・⌒ヾ( ゚⊿゚) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月4日 22:50 おじぇいさん
  • ウィポジ耳もすませば♪ Part.1

    純正ドアミラーウィンカー連動の ウィポジにチャレンジです。 これされてる人が羨ましかったので(^ρ^*) 車検が終了したこの機会に取り付けました。 キャッチコピーはジブリの耳すま♪でございます(笑) 今回のウィポジはON・OFFできるタイプにします。 ウィポジONで赤いパイロットランプが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月13日 09:11 あずさ2号♪さん
  • ジャンク!シャークLEDテール改フルLEDテール① CNC25後期

    後輩のH君よりジャンク品のシャークLEDテールを頂きました! 1列切れかかっていますね。 こういうの得意でしょ〜?? ヴァレンティに交換したんでどうぞって♪ 純正クリア改フルLEDテールも接着が剥がれた所なのでイメチェンにちょうどいい?? 純正のようにカラ割は出来ないので裏側から開腹しましょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月2日 21:52 ディープナスビ号さん
  • C25後期 自作ヘッド モノアイ加工編

    こちらも時を同じくしてヘッド弄りをされていたRYO@SERENAさんのパクリ(笑 プロ目の中をLEDで照らして色味を出すことをモノアイというらしいです 狭い隙間にLEDの先端を差し込むのでRYO@SERENAさんと同じように角型のLEDを使いました 角型LEDのプラス側の足に手持ちの600Ω ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年10月10日 21:17 マチャ坊さん
  • プロ目制作②

    結局メッキ剥がれたのでフルブラックアウトになりました。 レンズ側のウインカーの出っ張りに反射させるための部品?が外れそうだったのでそこだけ外してブラックアウトしました。 リフレクターの傘が着いていた場所を利用してイカリングの配線を通す穴を開けます。 穴あけを忘れて塗装後になってしまいました(^^; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月9日 22:14 BLACK...8さん
  • C25後期 自作ヘッド 動画リベンジ&カラ割・分解編動画あり

    いよいよ自作ヘッドの整備手帳をアップする事にしました (ブログの動画は気に入らなかったので撮影し直しました) ※携帯では見られないようです まずは素材となる純正ヘッドをオークション等で手に入れます なるべくダメージの少ない、格安品を… 一般的にはドライヤーを段ボール箱に突っ込んで温めますが 私 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年9月28日 23:03 マチャ坊さん
  • 2連プロ目制作①

    まずはから割り。 この季節だから出来るファンヒーターサウナ!! 夏にやったらファンヒーターの保護回路が働いて使い物にならなかった(* ̄□ ̄*; 2連用の小プロはこちら!! 70ΦでH3バルブのタイプです。 取り付けには付属のステーを使うのですが、このままだとかなり手前にしか付かなくて2連が離れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2016年3月25日 12:56 BLACK...8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)