日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

修正・補修 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 修正・補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ウレタンクリア飛散で悲惨なフロントガラス補修

    ヘッドライトクリア塗装後のドライブで雨が降ってきました。 ワイパーを作動させると「ザー、ザー」とこするような音が。。。 埃でもかぶってたかと思いましたが、何度ワイパーをかけても変わらず。 んで、ぴんときた。 「ウレタンクリアが飛散している…」 フロントガラスを良く見ると、表面に粒々がありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年8月15日 16:42 はこパパさん
  • フロントガラスリペア

    クソ西濃○輸のトラックに飛び石でやられました。 対応が悪いので有名な会社なので諦めて実費でリペアしましたが、傷は残るしムカつきが収まりませんね。 リペアできるギリギリの破損具合だったそうで、これ以上傷が大きければガラス交換になってました。 ちなみにガラス交換の場合フィルムアンテア張替も含め12万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月22日 22:42 む~~んさん
  • パワーウィンドウ上死点設定

    パワーウィンドウのオート機能がバッテリーの取り外しなどで思わぬリセットをしてしまい挟み込み防止機能が働いて上げたのに下がってきてしまう時の対処として上死点の設定を行います。それがC24の場合、ちょっとめんどくさい…。 オートスイッチを上げたまま数秒待つとか簡単なものじゃない…中のリセットスイッチな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月9日 01:50 もげモゲ太さん
  • リアガラスのエコなステッカー撤去

    前から気になってたので、撤去開始♪ まずはドライヤーで暖めましょう。 ドライヤーは奥様などに見付からないようにコッソリと素早く!! 片側完了!! 反対も完了!! 残った糊はウエスに水抜き剤を染み込ませてゴシゴシ スッキリしました~♪ BR-ROM施工時にいただいたステッカーを貼ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月11日 16:36 な~やさん
  • C25セレナ リアハッチストライカー調整

    C25セレナを購入して一ヶ月あまりでたまにリアハッチを開けて閉めると閉まらずにメーターにどこか半ドアですよサインが出る。 たまたまリアハッチのストライカーを触ってみるとカタカタ動く・・・・何でこんなとこが緩むのか!?Why? とりあえずカバーをめくると6角星型ヘキサゴンの形したネジ2本出てきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月25日 14:00 ダラプリさん
  • セレナの運転席側パワーウインドウのリセッティング

    忘れないように書き留めておきます。 きっとみんカラの何処かに書かれてると思うんだけど、 まぁ、自分なりに書いておきましょう。 今日、バッテリーのマイナスを外して作業したら、 運転席のパワーウインドウが自動で上がらなくなりました。 ディーラーに尋ねたら、バッテリー外したらパワーウインドウのリセッティ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年8月23日 22:32 JUNSAさん
  • 【メモ】挟み込み防止装置リセット

    運転席のパワーウインドがオートで上げても、下がってきてしまう症状が出たのでDにてリセット。 作業時間、5分くらい・・・。 コーヒー飲む時間もなかった。 とりあえず、この状態で様子を見ることに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月4日 11:49 fightersさん
  • スライドドア窓ガラスがガタガタ(過去のクレーム4)

    シートベルトバックルからの異音を検知する前に窓を開閉しながら走っていて発見。右側スライドドアの窓ガラスを上から10cmぐらい開けて走ると路面からの振動で窓ガラスがガタガタガタと外れそうな大きな音をたてる。 1,000km点検時に防振テープ取り付けとガラス位置をずらしてもらう。 再現確認する為に10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年6月12日 20:25 C24キスケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)