日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 ミラー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 以前塗装したが塗り直し

    作業工程取り忘れました 以下同文 1 2 3 近くからの凝視はNGです 4 此方も同様です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月18日 16:14 還暦さん
  • LED内蔵ブルーWINGMIRROR取り付け

    作業方法はは、2本の爪を折らないように無理をせずに作業すればできます。 取説付きで簡単でした。 とにかく、目立ちますよ・・・・ 特に、後方の車はビックリしてるのでは?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月24日 11:22 まめともじーさん
  • サイドカメラの埋め込み

    サイドカメラを付けたい衝動に駆られて・・・ 安いのを見つけて購入^_^ モニタは5インチのモノをコレまた安く入手^^; 埋め込みなので結構大きめの穴を開ける必要があるけど・・・ 適当な位置に一気に(笑) ホールソーだけだと微妙にキツイので若干広げる必要があった^^; カメラ取り付けた内側 外側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 22:21 wayward07さん
  • 下げMAXミラー

    念願だった下げMAXミラーに挑戦! 内張りやらなんやら&ミラー類の配線を取っ払います。 ドアの内張り剥がしたのはこの日が初体験www ドキドキしましたw ミラーが取れました! 結構あっけないwww ミラーレス! 見た目がスッキリします。 運転して思ったことは、視界は抜群に良くなりますがバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月27日 14:23 nakajiiiさん
  • ミラーバイザー?自作

    まずは、紙で型を取って。 百均で購入した、PP発泡シートに 型を写して カーボン調シートを貼り付けて 装着完了! こんな感じ。 こんな感じ。 安っぽいけど、まぁ~いいかな だって全然お金掛かってないもん。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月19日 17:27 あっちん。さん
  • 限界下げMAXミラー

    4センチ下げた後に限界下げしてる人の記事を発見し、どうせなら限界まで下げるべと思い限界まで下げる事にしました!! 取り付け部全体 限界下げだと一番上の取り付け部が長穴の真ん中から新たに空けた穴の中心まで6センチくらいになります!! ボルトは長いものに交換しないと届かなかったのでとりあえずその辺にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月17日 12:53 BLACK...8さん
  • 流れるウインカーミラー埋め込み

    オフで落とした ミラーです。 現着のミラーで失敗すると悲惨なので こいつを弄ります(=゚ω゚)ノ 面倒なら 本体は使わず ミラーだけ交換すれば 良いかなと思いまして(*´ω`)ゝ ハイ 黒線2本つながってますので ミラーヒーター付きの様ですね。 チョット(´ω`。)面倒なやつです 下側からマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月26日 20:38 我楽多工房さん
  • c25 セレナ サイドミラー修理

    電柱にぶつけてしまったそうでウインカーが内側に引っ込んでしまっています。 幸いミラーカバーに傷は殆ど無くサイドマーカーもヒビが入っているだけなので 部品交換はせずに補修することにします。 ミラーを外す為に上向きにして指を入れて外そうとしましたがミラーが外れる気配がありません。 良く見ればカバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月22日 19:55 passatempoさん
  • ドアミラーに色々小細工する 3

    いよいよ取り付けます 基本はいままでのミラーを外し取り替える作業です すでに交換後 ミラーがどれだか下がったか比較 矢印のピン元々は緑○が純正位置 黄色○が今までの下げ位置 矢印が今回 55mm下がりました 適当にしっかりコーキング 下側も 昼間でもよく見ればわかります ウエルカムは結構昼間でもわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月18日 23:04 助監督ヒデチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)