日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • tanabe SUSTEC UNDER BRACE(フロント) UBN16

    ボディー補強 第二弾。 タナベ アンダーブレース (C26用)をC25へ装着です。 ボルトは『18番』で別途用意しました(なかなか無いサイズ)。 噂どおり、かなり硬いです。 ジャッキアップでは、危険です。リフトアップをお奨めします。 電動インパクトでも緩みませんでした。 トルクレンチソケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月25日 17:03 セレナ団長さん
  • OKUYAMA CARBING FREME BRACE(リア)692 147 0

    ボディー補強 第四弾です。 リアの補強です。 先輩方の整備手帳を参考に行い、車体側の取り付け部分がネジきっている車両とネジきっていない車両があるようですが、自分の車両はネジきっていませんでした。 説明書にそって取り付けを行いました。 難しい作業ではありません。 ボルトは締めすぎに注意です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月25日 17:38 セレナ団長さん
  • アンダーブレース取り付け…

    ストラットタワーバーと同じく、外箱と比べて内容物はほとんどありません… 親切な取付説明書がやはり添付されています。 フロントメンバーの付け根部分に仲良く固定するようです… 純正のボルトを外します。 18ミリという微妙なサイズです… 純正ボルトは長いです… こんな感じに取り付けです… 取り付け後の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月3日 07:31 ゆうくまさん
  • リアピラーバー

    某オークションでなんとなく購入してしまいました。 取り付け前ですね。 取り付けは簡単です。説明書通りに勧めてあっという間に完了。 見た目あまり変わらないですね。 ストラットタワーバーのときのような体感もありません。鈍いのかなぁ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月13日 23:00 kenG☆☆さん
  • 20180311 タナベ サステック・クイックリリースレバー

    タワーバーを装着して、フト気付くのが、タワーバーに隠れてしまうメンテナンスツゥールが多い事に気付く。 簡単にタワーバーが外れれば・・・その声に応えてくれたのが タナベのクイックリリースレバーだ。 という事で、貯まりに貯まった某通販のポイントを使って買ってみた。 見た目意外なほど小さい。 ウチの C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月12日 00:11 徳小寺 無恒さん
  • 左スライドドア・ゴムブッシュ取り付け

    何気に見ていたら部品が無くなってる…。 右ドアと比較してラバーブッシュが付いていたはずが外れて無くなっていました。。。 Dにて発注。 どうもこのパーツ、よく外れて無くなるようです。他のみんカラユーザーさんもネタで上げてましたので。 300円程度の部品なので即注文。 取り付け完了。 (取り付け後の写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月17日 20:01 たまたろうさん
  • C25時のピラーバーをC26に取付け

    C25前期に取付けていたピラーバーを取り付けます。 同じセレナなんで取付可能だと思っていましたが確証はありません。 25時にはなかった3列目シートのフックが付いているので不安でした・・・ 赤←がピラーバーのステー 黄色←が純正ワッシャー 結局3枚のワッシャーを2枚にしました。 シートベルトの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月12日 21:32 べろ~ん。さん
  • tanabeアンダーブレース取り付け

    先日パーツレビューで上げたアンダーブレースを ようやく取り付けしました。 まずはリヤから作業に取り掛かります。 リヤは取り付け位置がタイヤ裏の奥にあるので ラダーを使い作業スペースを確保。 これでメタボのお腹も引っかからず安心(^ ^) リヤはフレームの穴に特殊ナットを挿入して 取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月16日 09:47 teranoさん
  • アンダーブレース取付け

    アンダーブレース 上(短い):フロント 純正ボルト使用 下(長い):リア 付属ボルト、特種ナット使用 カースロープ使用で リフトアップ リア 位置合わせ確認 特殊ナットを 穴にかませます 左右仮止め後 増し締め 14mmソケット使用 リア取付状況 フロント取付状況 18mmディープ ソケット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月29日 23:06 トムジジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)