日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 牽引フック取付け用ブラケット作成

    会社に連結金具が大量に余っているのでこれを加工してブラケットを作ろうと思います。 材料注文するとセットで来るのでほぼ毎回余ります(笑) 元々18ミリの穴が1つあいていますが、調整効くように25ミリに拡張します。 会社の部署違いの後輩に機械の使い方教えてもらって孔けようとしたら、教えるよりやった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 15:23 Magic32さん
  • バックドアスタビライザー?

    ドアスタビライザーがうまくいったので 調子こいて( ´ー`)バックドアにも取り付けます とりあえずは ドアサイドのこの部分を利用することにしました ρ(´ー`) コレ ホームセンターで 戸当たりゴムを購入  削って形を合わせますので大き目の物を選びました ビス2本だけで止まってますので 車から外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:31 我楽多工房さん
  • ライダーバンパー下がり防止ステー

    何度かバンパーの脱着を繰り返しているうちに… グリルの下に隙間が~(ToT) この画像でもグリル下のツメが外れていることが 確認できちゃいます(汗 ツメのアップです。 ほんの数ミリですが、オラには我慢できないっす(笑) バンパーを受けているボディ側のステー 上下左右にグラグラ動きます(°◇° ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月11日 16:39 おさもん♪さん
  • 作ってみました!2

    フロント用バー作ってみました! 皆さんが使っているバーは形が難しくて 真似できませんので❗ このような形になりました。 もちろんラジエーターサブタンクに干渉するので! こちらに移動。 ワゴンR用サブタンクです。 全体図です。 なにか物足りないので適当なステッカー貼りました❗ それっぽくなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月15日 22:11 紫セレナさん
  • 作ってみました!

    本物のアンダーバーが欲しかったのですが、 フトコロ具合がさみしかったので、自作にトライしてみました。 先輩の整備手帳を参考に形をイメージ! 家にあったパイプで溶接!ペイント❗ 本当は赤にペイントしたかったのですが 黒のスプレーがありましたので黒に! 乗り心地は少しゴツゴツ?硬くなったように思います❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月2日 15:28 紫セレナさん
  • タワーバー自作に挑戦exclamation×2

    試作品1号の制作exclamation×2 ステンレスの板、厚み3㎜をプレスで曲げ加工 曲げた後は、こんな感じにウッシッシ左右二カ所分を曲げましたるんるん 補強の為にリブを入れ、穴をあけ、リブを溶接しますするとこんな感じるんるん 取り付けましたるんるんボンネットも閉まりいいかんじるんるん 続きは後日exclamation×2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年12月4日 15:23 ラム将軍@ちーむ森さん
  • GTウイングゥ~!=( =`д´= ;)⇒グサッ ②

    中ぁ~! 横ぉ~! 右ぃ~! 左ぃ~! 引いてぇ~! 2枚刃ぁ~! 2枚刃ぁ~! ん? ステッカーが!!!! 隠れるう~!!(●`3´) エ━エ─エ━ェ─ェ━o┤*´Д`*├o━ェ─ェ━エ─エ━エ 作り直しっす!ww 宝物のGTウイングゥ~! 貫通もタメラワズ!ww ガンちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月4日 10:16 かりのんさん
  • バックドアスタビライザー?その2

    バックドアスタビライザーの続きです もともと付いているこの戸当たりに サイド方向の戸当たりを追加します 戸当たりを追加した 金具です この時点では大まかな形です( ゚ー゚) 仮に取り付けて 切ったり削ったり ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) 地道に現場合わせで完成 左側 かすかに擦る位のクリアランス 右側です  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:50 我楽多工房さん
  • リアピラーバーを作る( ̄∇ ̄)の巻その2

    車からバーを外し 本溶接をして バフ掛けして 車に取り付けます ワッシャー&スプリングワッシャー&袋ナット で増し締め 最後に余ったいた ステボム貼って完成🤩 σ( ˙-˙ )はケッタ(自転車)等を積む時があるので 脱着可能のピラーバーにしました👍 付けた感想は…… リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2018年11月14日 18:00 yousan03さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)