日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作 タワーバー製作・取付

    前の車の時に、タワーバーを付けた時の感動をまた味わいたかったので取付けを決意。 市販品は良い値段がするし・・・・ とYオクを眺めてたら、自分で作れそう・・・・よし作ろうと言うことで作成開始! 試作品1号は適当に寸法を取って作ったので、ウォッシャー液タンクに体当たり。 試作品2号は穴あけの時に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月27日 22:23 くらいすさん
  • RCタワーバーなんちゃってポリッシュ?

    本来は塗装するのがいいんですが 私は待てができないので(笑) なんちゃってポリッシュをする事に(^^; 使用する道具は、グラインダー、電気ドリル ペーパーディスク#400、フェルトディスク 電動ドリル用フェルトビット 研磨剤(今回は青棒を使用) タワーバーを取り外し、ペーパーディスクで下処理をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月12日 16:23 ひげ坊主さん
  • ダンパーブレース自作その2

    その1からの続きです。 この辺の穴を利用して(* ^ー゚)σ 固定したいと思います もう片方は シートベルトの固定ボルトを 使います。 こちらは ボルトで固定するだけ 天井も ボルトで固定して 内張りに穴をあけて  取り付け部分だけ 顔を出しますヾ(^^  ) 天井ですf(^ー^; 健康器具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年10月10日 11:02 我楽多工房さん
  • ピラーバー アーチ型

    前回 ストレート型のピラーバーを作って取り付けていたんですが、この剛性はつけたら辞められませんでした。 しかし、リアゲートを開ける度に頭を打ちそうになるので・・・・ 根性で時間を作って・・・ 完成~ アーチ型でもガッシリ感は、ほぼ変わらず~ ピラーバーとは関係ありませんが・・・ これを31 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月18日 21:08 くらいすさん
  • リベット補強その2

    またまたリベット補強です! 前回、手打ちでステンレスリベットを打ち込み、しばらく握力がなくなってしまったので、今回はエアリベッターを購入!もちろん奥さんには内緒(笑) と、いうかリサーチ段階でステンレスリベットの手打ちはかなり疲れると色々な方のレビューに書いてありました。やってみて痛感(笑) これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月8日 13:05 営農産婆さん
  • リベット補強

    なるべく重量増加をさせずにボディ補強をしたいと思い、情報収集!(主にみんカラですけど) 色々な方が実践していたリベット補強にチャレンジしてみました! スポット溶接の間にドリルで穴を開け 錆止めを塗り リベットを打ち込みます。 今回は室内のパネルの合わせ面のスポット溶接が剥がれてしまった所を中心にや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月2日 22:56 営農産婆さん
  • 溺れる者はわらをも掴む 正統派チューンに挑戦 機材購入

    TB零号機作成にあたり機材を購入 先ずはこれ 手袋・・・誰が見ても分かるわい! 素材は皮、ただし安物のため 一部布を使用 続いてはこれ 見ての通り、そう軍配 ちゃう、ちゃう! ダースベーダーのお面? めちゃ濃い遮光板付き 更にこんなモンが・・・ 不ぞろいのクリップがついた バッテリーケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月27日 00:21 エヴァンゲリヲン28号さん
  • エアロガード(最終回)for皆さんの肥やし

    その1からの続きです!(^O^)/ 正面から見るとこんな感じ! カメラを地面すれすれに下ろすとやっと見えます! 反対側も! タイヤハウス側は、こんな感じ! 洗車機にかけると、もげてしまう可能性はありますが、まあ100円の商品なので、そのときはまた買えばよいでしょう!(^^;) ドアエッジモール小 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月27日 18:31 ロイヤルエンジンさん
  • フロントタワーバーを装着しました

    皆さんの評判が高いG工房製のタワーバー(ブルー)を装着しました。  ブルーがエンジンルームに栄えます。 車体側のボルトワッシャーが大きいのでブラケットの曲げRに乗り上げてしまわないか最初にチェックすることをお勧めします。 もし、乗り上げてしまったらひっくり返して逆側にすれば解消されます。(私は解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月10日 17:23 すばるのパパさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)