日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - セレナ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンイノベーター注入

    こんな風に誰でも簡単に入れられて 安価です、今年は送料込み1200円位 で買えました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月27日 17:27 megupapa25Xさん
  • セレナC24後期 エアコンパネルLED打ち換え

    今回はセレナC24後期のエアコンパネルをLEDに交換しようと安易に考えていたのですが電球直付とは考えてもいなかった・・・。どうりで適合表にも載っていないわけだ・・・。リバティや今まで乗ってきた車は殆ど台座付きのLEDがあったんだが ^^; 今回色々試してみましたが、どうやら僕自身ブキッチョと判明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月27日 10:30 茶粉助さん
  • エアコンパネル ナビ  LED打ちかえ

    4時間位かかりながら交換して 決定ボタンだけ打ちかえ忘れてたけど逆にいい感じに󾮔

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月2日 09:00 島ちゃん@さん
  • エアコン配管の断熱処理

     前車オデッセイ(RA1)はエアコンのガスがフロン134aに代替になった直後だったのが影響したのか夏場は車内温度が下がらず苦労しました。  セレナは今のところ快調ですが、夏場をより快適に過ごすため、エンジンルーム内の熱交換器からの戻り配管に断熱材を巻くこととしました。 アイスクリームなどを買うと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月12日 13:28 3人娘のPaPa (^_^;;さん
  • エアコンの足元送風口カバー

    定番ですが、運転席・助手席下の足元送風口のカバーです。 ディーラーで購入。 カポッとはめるだけです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月19日 23:02 赤いスイス製のジャーさん
  • エアコン吹出口交換

    C25用のサイドベンチレータAssy 左が後期用・右が前期用です。 違いはつまみに付いてるメッキだけ! たかがメッキ・されどメッキってことで後期が羨ましかった部分です。 ヤフオクで格安パーツを見つけたので落札しました(外側のカバーにキズ有り)。 メッキがあしらわれたこの部分が無事ならOK・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月10日 15:16 あずさ2号♪さん
  • C25前期用リアヒーターカバーグリル GRILLE 取付 to CC25 後期

    納車時に発注 左右で2個必要 部品番号 27927-CY71B 裏返すと、単なるハリボテみたいだが(カバーなんだから当然)、 固定されるようツメがある。 装着前 運転席をめいっぱい前に引いた状態。 シート下から、エアコン吹き出し口が現れる。 モロに「吹き出し口です!」という感じだ。 低い角度から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月9日 23:10 Yourkeyさん
  • LED打ち替え1(リヤエアコンパネル)

    セレナの空調は通常、後席はリヤクーラーのみですが、寒冷地仕様にするとフルオートデュアルエアコンとなり、リヤ天井部のエアコンパネルも液晶付きボタン式のパネルになります。 これはC25セレナのオプション、または寒冷地仕様と全く同じパーツです(-_-) 純正ではオレンジ色ですが、それがパノラミックルーフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月24日 01:19 ひょんさん
  • 運転席・助手席側エアコン吹き出し口取り外し

    昨日はセンターをやったので今日は運転席・助手席側です。 まずピラーの内張りを外します。 助手席側も同様に。 ダッシュボードを浮かせます。 この部分にネジで止まっているのでネジを外せばボコッと取れます。 左も同様に。 ( ゚Д゚)ポカーン ( ゚Д゚)ポカーン 明日はこの状態で走りますw こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年9月21日 19:03 K-SERENAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)