日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 内装 ステアリング

  • パドルシフトでスポーツモード(修正)

    写真を撮って来ました。 エアバッグをトルクスで外し、コネクタは繋いだまま作業しました。 1が空き、2,5,6はステアリングスイッチでした。3がホーンです。 4:右パドル+ 7:左パドル+ 8:左右パドル- としました。 1ピンを使えばプラスマイナス両コントロール出来ると思います。 汚いですが… イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年9月28日 18:02 m♂ッザ・リハビRYYYY ...さん
  • ピアノブラック&ガングリップレザーステアリングに交換 CNC25後期

    インパネ周りにオーテックピアノブラックパーツをフル採用しているディープナスビ号です。 ピアノブラック&ガングリップレザーステアリングを見て非常に気になっていたので今回交換します。 エアバッグを外します。 続いてセンターのナットを外してノーマルステアリングを外します。 用意したのがコチラ。 新品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月5日 20:37 ディープナスビ号さん
  • ステアリング交換その2( ̄∀ ̄)の巻

    キャンセラーを付けたら 外れないようにテープでグルグル巻に ボスにTOPとマークが付いているので ソレを上にしてボスを取り付けます。 付属のビスでステアリングを付けたら完成ですꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ エアバック警告灯をリセット! 激安スパイラルケーブルは生きてました(*¯艸¯) ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月17日 21:27 yousan03さん
  • momoステアリングカバー取付け

    永年劣化で、だいぶ擦れてきたのでステアリング交換より安上がりなカバーを取付ける事にしました。最寄りのカー用品店で、30〜40分ステアリングカバーを握ったり、掴んだり、撫で撫でしたり吟味に吟味してやっと気に入ったのが見つかりました。 上から被せてみました。Sサイズだったんですが、中々下の方が被らなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月24日 17:31 よっし~@改Rさん
  • ステアリング交換(ボスもねw)

    4時から5時辺りが剥がれてますねぇ~ どうしてもあの辺りをたくさん 触っちゃうんですよねww 交換されるのを待ってますww ボス本体からカバーを外します ボス本体を押すと外れます(少しキツイです) エアバックダミーハーネスを接続 既にステアリング外れてます(^◇^;) (ステアリング外し方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2017年5月3日 09:58 つかっちゃん.さん
  • 日産純正オプション MOMO 3本ステアリング

    オークションにてゲットした純正オプションMOMOです♪ 『美品』の文字に誘惑され頑張っちゃいました。 Z33用でしたが、自分調べでは取り付け可能と判断しました。 まずは、バッテリーのマイナスを遮断し、15分放置です。 前回、なめて大変な事になったので、今回は慎重に特になめないように作業しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月8日 17:53 セレナ団長さん
  • 編み込みステアリングカバーその3

    休みで時間ができたので 今日はいよいよ編み込みをします(*^-^) まずは被せます センターが出ていないと運転していて何かムズムズしてしまう方は ちゃんと定規などで 水平垂直を出しましょう 私はテキトーなので 大体でスポっといきました(  ̄_ ̄)ボー アレっ( ‥) ン?日産の文字は見えな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月8日 21:56 我楽多工房さん
  • パドルシフトに挑戦 Part.2

    問題のANA開け・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル 一応パドルから型紙を作ってマスキングテープの上に移しまた。 少し小さめにルーターでカット後様子をみながらカッターで拡げて逝きました。 ANA開け(`∇´ゞ完了! 2010年初弄りは… 開けまして? おめでとう(笑) ヾ(= ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月10日 10:37 あずさ2号♪さん
  • ハンドル下部カバ-の外し方

    アクセル部のカバーを 外すとネジが隠れている ので緩めて外します。 そして、給油口とボンネットの オープンレバーについてる ネジも緩めて外します。 ハンドルを調整するレバーを 上に持ち上げておきます。 下から手前に引くようにして カバーを外していきます。 爪で引っ掛かってるだけなので 割と楽に外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月27日 21:06 ひのちんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)