日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドアミラー自動格納装置を取り付けました。

    久しぶりの平日休みを使って、パーソナルCARパーツさんのドアミラー自動格納装置を取り付けました。 まずは、パネル類とグローブボックスを外して、ターゲットとなる配線を探します。 写真は、ドアミラー格納スイッチのカプラーです。赤○は、展開、格納するときの信号線4本です。詳細は、パーソナルCARパーツさ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年11月11日 20:15 てらやすさん
  • C26】初心者の為のルーム~ラゲッジ連動 作業①

    昨夜のシフトイルミに続き、休日を利用してラゲッジとルームライトの開閉連動にチャレンジしました。 カズ@FC26サン の整備記録を参考に、「えいっ!」「おりゃ!」の心構えで臨もうと、まずはグローブボックスを開けます。 右下に何か見えますネ… 赤○の部分、グローブボックス本体から ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年12月13日 21:42 怒羅猫@ちーむ森さん
  • 【C26】ブロワモーター交換

    グローブボックスの表側と中の上段を取り外して右の奥に見える黒い丸いのがブロワモーターです。 ブロワモーターは一本のビスで固定してあるので ビスを外して電源のカプラーを抜いたら本体を反時計回りに回すと引き抜く事が出来ます。 ブロワモーターを引き抜いた状態です。 部品名は【MOTOR ASSY】 品番 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年2月24日 15:02 ふくちゃん@福岡さん
  • キーレス連動ドアミラー自動格納装置タイプA

    たくさんの方が、取付されているパーソナルCARパーツさんの セレナC26系専用パッケージです。 運転席側の格納スイッチコネクターを外して キット内の専用コネクターを取り付けるために、内装を外したところです。 HAPPY?さんとSCHWARZさん監修のもと、大変暑い中、お二人が、助けてくださいま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2012年7月29日 23:38 ロマンティカさん
  • 端子台取り付け

    端子台をグローブBOXの奥に取り付けました。 取り付け方法は、みん友のあっぷるさんをはじめ、 大勢の方の整備手帳を参考にさせて頂きました。 ありがとうございましたm(_ _)m 赤○のボルトに6mmナットをはめて ステーの高さを決めます。 ステーを入れてもう1つのナットで締め付けます。 (ナット ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2009年3月15日 21:39 SO-SOさん
  • ドライブレコーダー(KNA-DR350)取付!

    北海道でもドラレコ取り付けている方が増えてきましたね。 今回取付けるのは、KENWOODのKNA‐DR350です。 箱の中身はカメラ本体、シガープラグコード、取付ブランケット(予備の両面テープ付き)、microSDHCカード(16GB)、CD-ROM(PCビユーワーソフト)、取扱説明書です。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年3月20日 23:11 開陽号さん
  • バックドアオートクロージャー化

    前々からバックドアが半ドアになり易くなんとかならないかな~と思っていたらなんとGグレードのパーツが流用できるとの事で、これは挑戦してみようと思い立ちました。 みんカラの諸先輩方々の方法を参考にさせて頂き有難う御座いました。 それでは、先ずは電源確保から始めます。 グローブボックスとその上の収納部分 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月5日 00:02 なかよし173さん
  • 右オートスライドドアモーター交換その4動画あり

    取り外したスライドドアモーター ガイドレールにあるはずのワイヤーがありません。 やはり何度も使うところです。もう少し耐久性があるパーツか、ワイヤー交換のみできるようにしてもらいたいです。 今回もいつものように中古パーツを使いました。 さすがにC25とはいえ、古さは隠せず、パーツが手に入りにくく ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年2月21日 21:21 貴婦人311さん
  • レーダー探知機の取付(ヒューズ電源取出し)

    取り敢えずシガーソケットから電源を取って付けていましたがヒューズボックスから電源を取り直しました。 事前に配線の準備をしておきます。 ここに養生テープを貼り付けて内張りはがしで横のパネルを取ります。 4箇所のトルクスネジを外すとグローブボックスが外れてヒューズボックスが出てきます。 なんとヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年7月23日 10:31 ☆周☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)