日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 【C26】グローブボックスイルミに開閉連動スイッチ設置

    グローブボックスを開いた時にだけイルミを点灯させるようにする為に、マグネットスイッチを導入しました^^ スイッチ本体の配線に必要な端子を取り付けます。 今回は、マグネットが離れた時にonになるように取り付けるので、赤と白の配線を使います。黄色の配線は使いません。 スイッチ本体はグローブアッパーボッ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2011年12月21日 03:28 かずまりんさん
  • c27セレナみたいにサードシート用助手席側オートスライドドアスイッチとUSB電源ソケット取り付け

    いつも行く日産プリンスで、C27セレナを観てたら、サードシートの側面にスイッチとUSB電源が付いていたので、メカニックに相談したら、「できるかも」って言ってたので早速部品を注文して配線図を貰って車を分解して取り付けました。 配線は、スライドドアのスイッチからと、イルミネーションからと、アクセサリー ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2018年7月4日 11:09 じゅりママさん
  • 【C26】エンジンルーム内に端子台設置

    作成した端子台を助手席側のヘッドライト裏上部のフレームに吊るす様なかたちでタイラップを使って固定します。 タッパーがズレ落ちたりしないように、タッパーの底に両面テープを貼っておきました^^ この端子台は、余程の事がない限り外す事はないだろうと思います。 【C26】エンジンルーム用の端子台作成 h ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2011年12月26日 06:59 かずまりんさん
  • 端子台を作るぞ~v( ̄Д ̄)v その④ (取り付け編Ⅱ完成♪)

    いよいよ配線です~ まずはイルミ線の分岐から行きます! ヒューズブロックの左奥にある黄色いカプラーの上の白いカプラーにイルミ線があります。 って、写真見た方がわかりますね(;・∀・) ここにある『黄/青』がイルミ線になります。 ちなみに『黄/緑』はリバース線で既にカーナビ用に分岐されてました ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 6
    2009年11月17日 22:14 おじぇいさん
  • 右オートスライドドアモーター交換その1

    右スライドドアが動かなくなりました。 よくみると、ワイヤーがちぎれています。 ワイヤー交換が必要になりました。 内側から やはりワイヤーが切れたことでたるんでいます。 日産部品共販に行くと、ワイヤー単体では出ないとのことで、スライドドアモーターのアッセンブリー交換が必要とのこと。 新品なんと60, ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年2月21日 20:44 貴婦人311さん
  • e-pedalスイッチ自動ON

    パワースイッチを切ると毎回OFFになってしまうe-pedalスイッチを自動的にONになるようにオートパーツ工房のスイッチ押し太朗を購入しました。 マイナスコントロール3秒です。 ACCの赤線だけ延長してます。 先日取付の電源取り出しハーネスに接続しました。 養生テープで傷防止して、内張剥がしは使わ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2023年8月6日 11:21 MC-ENGさん
  • 【C26】パーソナルCARパーツ製 ドライバーサポートシステムキット取り付け①

    前車、ムーブラテの時に付けていた、 パーソナルCARパーツ製 キーレス連動ドアミラー格納/展開キット。 http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/425706/1183824/note.aspx もう便利すぎて、我が家の標準となっていました。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2012年5月6日 13:07 tacoma@ひさしさん
  • C26】初心者の為の端子台設置 作業①

    ※初めに… この作業はシフト周り、エアコンパネル、グローブボックス解体作業が出来る事を前提としています。ルームランプとラゲッジランプの連動作業やシフトイルミ作業を終えていれば難しい作業ではありません。詳しくは過去の整備手帳をご覧下さい猫 では…端子台設置作業に移りたいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2011年12月28日 02:21 怒羅猫@ちーむ森さん
  • BCM63 配線 & フットライト LED コンロトールユニット2

    超久しぶりの整備手帳です。 夏場はあまりに暑過ぎて車弄りどころではなく、8月以降は忙し過ぎて時間が全然取れませんでした。 やっと少し余裕と時間が出来たので、長らく放置していた BCM63 の配線とフットライト LED コントロールユニット2 の取り付けを行いました。 BCM63 を用途に応じ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2012年11月10日 23:29 tkazuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)