日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • サイドビューLEDイルミ取付 バンパー外し

    ヘッドライト下にLEDイルミを取付します 今回は60cmのサイドビューテープLEDをグリルしたから取付します まずはバンパー外しから グリルを外します 見えているクリップ6コ取り外し グリル内部の爪5ヶ所爪外し グリル横から2か所爪外し グリルが取れたら 4個のクリップのうち3個外す タイヤハ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年2月21日 19:37 kotopapaさん
  • 【C26】セカンドシートにフットライト設置(改)

    セカンドシートのフットライトの改善を行いました^^ 今回改善をした理由は、 ①フロアーにエアコンダクトの怪しい影が…(・・;) ②サードシートから光源が見える…(/o\) ③発光色をブルーに統一したい( ̄▽ ̄;) となります。 今まで使っていたフットライト点灯状態です。 嫌でした…(/o\) ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2012年1月30日 07:37 かずまりんさん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置取り付け(1)

    前から気になっていたキーレス連動ドアミラー格納装置を付けようと思います。 購入したのはC26専用のコネクタが付いているタイプEです。 コネクタが付いてるタイプは白色線(常時電源)と橙色線(ドアロック時一瞬12V)の結線が必要です。 下準備としてギボシ端子を付けます。 ロッカスイッチにもギボシを付け ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年8月19日 11:32 あいす71さん
  • 【C26】ホーン交換 その2 純正ホーンを外して交換、結線

    その1 http://minkara.carview.co.jp/userid/1132579/car/895186/1560662/note.aspx の続きです *純正ホーン外し* まず写真赤枠四角のカプラーを外します。 カプラー内は平型端子ですので、交換ホーンの線を平型端子以外の接続方法( ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年7月15日 23:17 原ちゃん(hdc)さん
  • バックドア後付オートクロージャー化(取り付け工程)

    さて、取り付け工程に入ります。まず、内張りをバキバキと はずしていきます。非オートクロージャーの状態です。 ヲヤジのセレナはMOPのタイプなので常時電源の 配線があります。 写真がピンボケですが、コネクタ一番下の白赤の線が 常時電源です。これが無い場合は配線の必要があります。 ハーネスを入れ替えて ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年3月30日 22:00 ヲヤジ@SERENAさん
  • パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A取り付け動画あり

    GWのクルマ弄り 第2弾! キーレス連動ドアミラー格納装置を取り付けます。 使うのはパーソナルCARパーツさんのセレナC26用、TYPE-Aです。 まだ初心者なので極力簡単にできるものにしました。 まず、Aピラー、足元カバー、ハンドル下カバーを取って、ドアミラー操作盤の裏にアクセスします。 ド ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年5月2日 18:32 なりぴんさん
  • 【ヒューズボックスから電源】を取ろう!~後編~

    こんなものを用意します。 この状態だと作業しにくいので・・・ ボックス下のビス3本を外します。 いつの間にかボックスが元に戻っていますね(^^;; 続いて、上側の4本も外します。 ドカッとみんな落っこちます。 広い空間ができましたね。 作業しやすくなりました。 低背ヒューズ電源を挿し込んで、必 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2008年11月15日 23:06 にかやまさん
  • 【C26】レーダー探知機(ZERO 72V)の設置

    今回は念願のレーダー探知機を設置しました(^∇^) 【COMTEC(コムテック) ZEROシリーズ ZERO 72V】 レーダー探知機はもちろんですが、OBDⅡ接続による車両情報の標示にとても興味があったので奮発してしまいました( ̄▽ ̄;) OBDⅡ接続ケーブルのアダプターについているディップスイ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 10
    2013年4月10日 20:05 かずまりんさん
  • ドライブレコーダーの設置(電源取出し編)

    さてc26のヒューズboxは、グローブボックスの裏にあります。くまたつは車購入直後にグローブボックスを外そうとして壊してしまった苦い経験があるので、eくるまライフ.comさんの映像を参考に作業をしました。 トルクスネジ用レンチ SR-6TX(密林価格840円)を使い、グローブボックス上部の棚も外し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年12月28日 18:37 くまたつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)