日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バック機能付リフレクター 電源確保

    今回のネタはリフレクターです! 某オークションで落ちちゃいました… バック連動でホワイトLEDが点灯します^^ 未だ商品は届いていませんが電源の確保を先走って実施しました! 電源はここから確保しました! 工具&ジャッキが入っている上にこの様なコードがあります 手前に見えるWコードはピカピカ君 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2011年1月15日 17:19 Harumar改@妄走族さん
  • 出力変換ユニット取り付け

    開閉連動のBCMはマイナス制御ですので、それをプラス出力に変換するために取り付けます。 アドバイスいただきましたかずまりんさん、この場をお借りしましてお礼申し上げます┏○ペコ ユニットには配線が3本。 開閉連動にするには、下記のように取り付けます。 赤(電源に接続):常時電源に接続 黒( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年1月29日 21:52 ゆうはるきんぐさん
  • マフラーアースを付けてみた!

    なにやらマフラーアースをやると、レスポンスが良くなるとクラセレメンバーが言うので、半信半疑、とりあえずやってみる事に。 矢印の所で線をつなげます。 コイツを使います。 現車合わせでこんな感じに。 使う道具はこんな感じ。 ジャッキアップして… ウマをかまして作業開始!(๑¯﹀¯๑) マフラーのボル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2016年4月2日 21:10 カズサメさん
  • エンジンルームへの電源引込 その2

    その1からの続きです。 その1はこちら↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1414400/car/1035031/1931563/note.aspx 写真の赤丸の所にオートライト用感光センサーがあります。 この白いカプラーを優しく引っこ抜いてあげてください ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2012年6月5日 18:43 takodapapaさん
  • PIAAホーン取付け

    ガソリン車と少しダクトとかが違うようです。赤丸のグリップ2種類13個を外します。 エンジンルームに落とさないように慎重に! ダクトは取らなくても良いのですがずらしたいため、このはめ込みを上方向に引き抜きます。 カバーを知恵の輪的に外します、グリルの上端のグリップを外した方がやりやすいかも(グリル外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年7月17日 17:17 お~ちゃんさん
  • Excelを使った抵抗値計算表リニューアル

    以前Upした抵抗値計算表をリニューアル・・・ というか、改良してみました・・・・ 今回は、テール・スモール兼用とそれ以外用の二本立て仕様・・・・ 見辛いですが画像のように表を作ります・・・・ セルを塗りつぶしてあるところはLEDや抵抗の諸々の値を入力します・・・・ 塗りつぶしていないところは計算 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年9月20日 17:21 陰どさんさん
  • USB充電ハブの設置①

    携帯料金半額化のため、夫婦共に携帯2台持ちの我が家↓ http://cardiy7.com/2017/10/10/2台持ちで携帯料金を半額以下にする方法/ スマホ2台、携帯3台+ネクサス7… とにかくUSB充電機器が多いんです。 今までは写真のようにシガーライターから USB2系統出力の充電器 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月17日 10:58 tacoma@ひさしさん
  • 端子台BOX!行き当たりばったり作成篇-1

    たくさんのみんカラ諸先輩方を参考に、やっと端子台BOXの作成に取り掛かりました。 とりあえず必要なんじゃないかな?的な部材を年末に買ってきましたが足りないものは随時買い足しです。 参考にさせていただきました先輩方にはこの場を借りて御礼申し上げます。 こんなのと・・・ 「腹下ウェルカムランプキッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年1月21日 11:37 ぼあぼあ7さん
  • アルファIIコンパクトホーン取り付け

    C25の時はエアサスじゃ無いけどコンプレッサーとタンク積んでエアーホーンでしたが🫢 嫁から28につけたら○す🔪🩸と愛のメッセージを頂いたのでww電子ホーン一本になりますが、なんせセレナの純正ホーンがダサ過ぎて(通称オナラッパ🤣)即交換です笑 ABで音を聞いて、セレナのグリル裏は広い方では無 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年10月20日 02:37 ∞eighter大パパ∞さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)