日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • リアゲートロックアクチェータ交換

    たまに動作がしなかったので、交換を開始。サービスホールがあるところを見ると結構壊れるのかな? 10ミリの頭ののボルトを3本外せば ダラーンと、すぐに出てきます あとは交換。左が外してもの。右が中古品 手動で動作させると何となく古い方は力がいるような‥ 距離は180,547キロ エンジンも調子良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 22:07 こ~じん。さん
  • リバースハザード連動にチャレンジ

    みんカラ先輩方の弄りを拝見してチャレンジしました。いきなりですが、グローブボックスを外して、裏の左奥にあるコネクターのリバース信号線が見えます。C25では黄/緑線になるようです。既にナビのバックモニター用に分岐されていました、そこから更に分岐しました。 これをリレーのに繋ぎますが、間にスイッチを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月23日 22:20 SERENA C25 カスタムさん
  • ドア配線→ボディ→電源接続

    車内に引き込んだ配線をそれぞれ接続します。 まずはルームランプBへ接続です。 ミラーオーディオACCです。 BCMより取り出しておいたウインカー配線です。 ヒューズをかませてドア配線から引っ張ってきた配線と接続です。 わからなくならないように(^^; ドア→ボディの配線引込みは1本でも少なくしたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 09:33 Magic32さん
  • ドア配線→ボディ(運転席側)

    運転席側のドア配線を車内へ引き込みます。 配線は蛇腹を通してSMJコネクタまで来ています。 ダクトを外すべく足元のカバーを外したら丸印のボルトを外します。 外しました。 整備手帳としては必要のないコマかもですが、アースの繋ぎ位置を忘れないための記録用の写真ですf(^^; 丸印のリベットを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 11:18 Magic32さん
  • ドア配線→ボディ2

    SMJコネクタの背面から4本の配線を通したところです。 助手席側はコネクタの空いている穴は単線で通せるので楽です。 だだし0.3sqは少々キツイです(^o^;) 次にメス側を外します。 外す前の車内側からの写真です。 外したら対面の空き穴に通線します。 4本通したところです。 メス側を車体に戻して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 00:19 Magic32さん
  • ドア配線→ボディ1

    ボディからドアへ配線を引く作業です。 配線順はドア配線をボディへ引くので、その様なタイトルとしました。 作業にあたっては貴重な先人の方々の知恵を拝借させて頂きましたm(__)m ゴムパッキンを通さずに隣のサービスホールにゴムブッシュを取付けそこを通します。 ゴムブッシュに配線を先に通したところです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 00:16 Magic32さん
  • スマートキー電池交換

    鍵を開けようとしたら反応しなかったので… パカっと半分に開けて。 CR2025 電池固定側はそのまま、本体(ボタンがある側)は少し接点を起こして→元に戻して完了🎵 ドアにギリギリ寄らないと反応してなかったので😅 反応見たら、 『こんなに届くのか…(苦笑)』感。 良かった良かった🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 03:38 にこぱんさん
  • ブロアー交換

    朝の冷込みでガラスが凍っていたので暖気をしててもガラスが溶けず。あれ?って思っていたら風が出てない! って事でヤフオクで中古部品をポチっとして交換作業開始。 先ずはグローブボックスを外します ブロアを左に回すと取れるのですがそれが中々取れないので、プラハンで一撃! そうしたら簡単に回って取れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 21:54 こ~じん。さん
  • スイッチ作成

    スイッチパネルのサービスホールを利用してスイッチを追加作成します。 いつもの様にまず下穴を穿孔します。 ドリル径を2サイズを上げたのちこちらの出番です。 目指すはΦ16です。 既にセットしていますが仮合わせですf(^^; 正面より。 取付けナットが回らないので左右切り込みを入れます。 点灯確認です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 14:34 Magic32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)