日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

CVTの異音??? - セレナ

 
イイね!  
アイアンRX

CVTの異音???

アイアンRX [質問者] 2006/07/18 13:00

C25RX乗りです。
この車、非常に静かで気に入っているのですが、時折発進加速時等に「ブイーン」と大きな音を出します。窓を開けていると、窓の外からも聞こえてくるので、相当大きな音のようです。アクセルONで鳴るので恐らくCVTの音ではないかと思うのですが...。タコメーターを見ていると2200~2400回転あたりで出ているようです。たまに鳴るので余計に気になります。
やはり一度Dに見てもらおうとは思っているのですが、皆さんの車はどうですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:613257 2006/07/18 13:00

    05年10月21日ラインオフの20RS乗りです。
    最近、40~50キロからゆっくり加速する(CVTロックアップ
    状態で)と、
    排気音がやたらに低音が増強されて聞こえます。(車内で)
    ボボボボボボーと凄く低い音です。
    乗っている人が不快感を表すほど。鼓膜が圧迫されるような感じです。

    これは以前話題になったマフラー関係の異音なのでしょうか?

    ラインオフ日からすると、何らかの対策が施されたマフラーが付いているはずなのですが・・・。

  • コメントID:613256 2006/07/15 07:42

    以前No47で書き込んだ者ですが,先日12か月点検を受け,カリカリ音の話をしてECUリプロをしてもらいました。
    その後1度しか確認していませんがカリカリ音は出ませんでした。
    スライドドアが重い点,スライドドアのドアノブが固い点についてはグリスアップしてもらい,かなり良くなりました。ドアノブについては対策部品に交換してもらうつもりでしたが思った以上に軽くなったのでこのまま様子を見ることにしました。

  • コメントID:613255 2006/01/11 06:02

    自分もマフラー交換してもらったんですがみなさんは交換後アクセルを踏んで2000回転から3000回転手前あたりまでの音はどのような感じですか?3000回転を超えるとかなりエンジン音が大きくなりますが2000回転を超えて3000回転に向かって序々に大きくなってくる感じでしょうか?

  • だんび コメントID:613254 2005/11/29 20:55

    11月の初旬に対策マフラーと交換しました。今は静かです。
    が!!!、交換後バンパーやバックドアにススが付くようになりました!ちょっとコンビニまで・・の間に結構黒くなるんです!白だから余計目立つ!
    皆さんそのような事ありませんか?

  • 1173☆野郎 コメントID:613253 2005/11/27 01:10

    Dにて試乗車にのりましたが、同様のがらがら音がありました。Dからは「最近の車はエンジンが静かになりその他の雑音が目立つようになった」との回答でした。そうかな?
    ということで、前回はマフラーの太鼓部分前後のみの交換でしたので、今回さらにその後(排気部分まで)を交換してもらうことになりました。
    皆さんはマフラーはどの部分まで交換してもらい、静かになりましたか?

  • コメントID:613252 2005/11/25 23:41

    D君さんへ
    我が愛車も先週1週間の入院生活が終り静かな車に戻りました。
    他のスレで話題の溶接不良もあわせて治り気分爽快です。
    D君さんもその後いかがですか?

  • 1173☆野郎 コメントID:613251 2005/11/19 00:20

    9月末納車にて1400k走行。
    本日対策マフラー交換終了し、約10k試乗。
    前よりはよくなりました。
    パコーンについてはエンジン始動時に数回発生してましたが、そのときはアイドリングが2000回転以上まであがってましたが、交換後はかなり安定しており、あきらかに代わってます。パコーンはなりそうに無い雰囲気です。

    ガラガラ音については小さくなりましたが明らかに発生してます。明日再度Dに持ち込みますが、これくらいはなりますよ。なんていわれそうでやや怖いですが、がんばってきます。明らかに乗り換え前のオデッセイ13万kのほうが静かでしたもん。

    皆さんは如何ですか?ちなみに多少はからからいうのはしょうがないのですかね???????H???

  • コメントID:613250 2005/11/17 19:13

    センターマフラーの交換を行って1週間。その間、高速道路も何度か走りましたが、現時点で現象の再発はありません。NC25さんみたく燃費が向上!となればよかったのですが・・・。まぁ静かになった事を素直に喜んでいます。

  • tokimama コメントID:613249 2005/11/17 18:39

    うちもパコーン音ででます。
    7月末納車後にすぐに気が付きました。
    買い物から帰ってきて車のエンジンをかけてら、音が出ました。
    気のせいかなと思ったてたら、何度も出るので確かめてみました。
    パコーン音が出るタイミングは、車を止めてエンジンを止めてから、10分~15分ぐらいで、エンジンをかけるとなります。
    6000KM、走りましたが、音は消えないままです。
    スポーツマフラーに替えているのでかなと思っていましたが違うみたいですね。
    今日、他の件でDに電話したので、メーカーへの調査をお願いしました。
    まだ、パコーン音が出てない人は、試してくださいね。

  • コメントID:613248 2005/11/10 00:29

    私は7月末納車から1ヶ月点検で1度目のマフラー交換を行いました。このときの発生音は、停止後の「パコーン」音です。それから2週間後に2度目のマフラー交換をしました。
    このときの発生音が走行中の「ガガガガ」音です。
    いずれも東名高速を走行した後から発生しました。
    そして、10月末に3度目のマフラー交換をしました。
    3度目のマフラー交換後、まだ高速を走っていないのですが今回のマフラーは2度目のマフラーと明らかに違った感じがあります。
    音がしないのはもちろんですが、燃費があがってます。
    2度目のマフラーの時、アクセル踏んでもトルクが落ちたように感じられていましたが、3度目のマフラーではそれもなくなり、アクセルについて来ます。
    3度目の対策品で問題なさそうな気がしますが、高速走行をしていないのが気になると思っています。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)