C25 20Sの初期型に乗っているのですが、
みんカラを参考にしてフォグランプを取り付けを
自分でしようと思い、配線も純正を使いたかったので
純正スィッチ(ライト・ウィンカーレバー)を取り寄せて
組み、無事点灯もできたのですが、ある時から突然、
ライト(Low)を付けた状態で、右にウィンカーを出すと
ハイビームになるのです。。。ウィンカーを戻すと
Lowに戻ります。左ウィンカー時は発生しませんでした。
またフォグを点灯している時は発生しません。
思わず、配線を間違えたのかな?とも思いましたが、純正パーツをはめこんだ
だけなので、間違いようにもなく、事例をネットでググッテましたら国土交通省への
セレナのリコールの届出が・・・
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/07/recall07-053.pdf
全く同じような現象でした。
で、ディラーに確認したところ、20Sの初期モデルで確かに回路に不具合が
あり、「この事象に対策するワィパーレバーを購入して頂くと直ります。
値段は11400円です」「ひぇーこれも買わないといけないのか!」とびっくり。
しかし良く考えると日産の回路ミスで、それも初期モデルのみだけこの事象が
起きるのをユーザーに金額 薗Sさせるのはおかしいのでは?!と思い
その件を伝えると、ディーラは「フォグランプセットで購入しているなら対応
できますが、パーツで注文されているので無理ですねー」と言われたので、
「じゃ、そもそもバカ回路をした日産メーカへ直接クレーム言います」となり
日産お客様相談室へTEL。全てを伝えたところリコールでの現象をみとめ、検討し後日回答いたしますと。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- セレナ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
日産お客様相談室は最悪!! - セレナ
日産お客様相談室は最悪!!
-
>私もそう思うさん
知識や技術をちゃんと持っているなら今回のような現象は起きませんって。
顔真っ赤になってるようなので冷静に考えてみてください。
正規部品でも自分でつける時は自己責任は常識です、それがわからないなら自分でパーツ追加しないほうがよい。
特に電装部品関係は電気の知識が要ります。それも自身の車の電気の流れを熟知するという知識がね。
クレームで交換してくれたのは奇跡でしょう。
ちなみに、各社メーカーに問い合わせたところ、全メーカーが「それは自己責任ですね」や「自身で取り付けは失敗してもメーカーは責任は取りません」という答えが返ってきました。(聞いたメーカー:トヨタ。日産、三菱、スズキ、ダイハツ、マツダ j -
>なぜ自分でつける?
なぜ自分でつけたらダメなの?
メーカー、ディーラーがまともな車、部品を提供していればある程度の知識、常識のある人が取付ければ問題の起こらないのが普通でしょう。
picoroさんは知識、常識のある人だと思いますよ。
批判的な意見を書かれている方ははっきり言って時代に取り残されつつある方だと思います。
最近、松下が20年ほど前に販売した暖房器具の回収のCMを又流し始めましたよね。
時代は企業は自己の責任を認めユーザーを保護し損害を保障する事によって市場の信頼を得る事によって発展して行くのです。
これの出来ない企業は淘汰されていくでしょう。
我愛車の日産は発展する企業に成って貰いたいものです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
-
ホンダ バモスホビオバン ハイルーフ 新品タイヤ4本交換済 ETC(愛知県)
47.6万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Aクラスセダン サンルーフ ナビPKG アドバンスドP ...(愛知県)
329.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
371.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
