日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 11年目の錆止め応急処置

    長年、放ったらかしにしていたので今更ですが、応急処置だけ。 スロープでリアを上げてレンガでフロントの車止めして準備完了。 これは今年4月のタイヤ入替時です。 ダウンサスの塗装が割れて錆びてます。 今日の状態です。(右側) 塗装の割れ、錆が少し広がっています。 同じく(左側) こちらはあまり変化はあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 22:09 yo325さん
  • タイロッドエンドブーツ交換③ ブーツ交換!修理完了編

    長々と大変申し訳ありませんでした。 タイロッドエンドブーツ交換の 最終編!完了編です。 北の国からシリーズからと考えると... 2023完成...でしょうか(´▽`) 前回はプーラー掛けてラックエンド 外し迄。ナット外す前に古いゴム ひび割れたブーツを外すとこまで でしたね。 細くて小さいマ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2023年9月8日 09:40 こいんさん
  • タイロッドエンドブーツ交換② ボールジョイント外し編

    タイロッドエンドブーツの ボールジョイントの取外し編です。 ブーツ交換まで載せる予定が 画像が大杉連なので分割します。 まず工具やジャッキを選んで 車まで持ち込みます。 私の駐車場は自宅マンションから 信号渡って行かなきゃ行けない ので、これが一苦労です(笑) 必要工具やケミカルなどは前回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月7日 15:42 こいんさん
  • タイロッドエンドブーツ交換① 準備編

    今月は車検なのですが前から 気にはなっていたタイロッドエンド ブーツの劣化...(^_^;) こちらは助手席側です。マカロン のように真ん中に亀裂が(笑) 自分で交換することにして部品や 工具集めを始めました。 すでに交換済みですが、細かく 記載した方がセレナ仲間も無駄な お金使わなくて良い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2023年9月5日 22:25 こいんさん
  • TEINフレキシブルコントローラー

    フレキシブルコントローラー 30cm これと これで 後左 後は両面テープ剥がしてパテ 後右 後は30㎝じゃ短い、特注で40㎝がいいかも 左前 前は両面テープで 右前 前は30㎝でちょうど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月24日 23:22 moorisanさん
  • サスの除電は如何に( ..)φ

    kuniok2020さん直伝のサス除電 原理はマイナス除電するものを 取付けてプラス帯電するサスを プラマイゼロに近づける感じ... ですかね(^^♪ 私も3週間前に取付?巻いたので そろそろ効果測定を固定します。 線間密着して音鳴りするサスに 巻くバンドみたいに巻きますが モノが100均上 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 9
    2023年8月6日 10:39 こいんさん
  • スタビリンク交換しました〜

    車高調交換時に見つけたスタビリンクのブーツ破れ。 左右共にありました。 6角レンチとメガネレンチで取り外します。 交換品はつっかえ棒で有名なTEINにしてみました😆 サイズも近いものにしました。 長さ調整で本体に傷がつかないように養生テープで保護します。  ※多分スチール製で傷がつくと錆びそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 03:14 ちゃとレイバーさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    先日の車検時に交換を勧められたが、自分で交換するつもりで部品を用意していたのでアドバイスをいただいて先送りしてました。 やっとGWのこのタイミングで作業します。 で、いきなり横路にそれます。 このカヤバのショックアブソーバ、取り付け時にクリアのシャーシコートを吹いて錆対策したはずが見事に錆が…錆 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月6日 13:48 あちょ~さん
  • クロスメンバー、ウレタンブッシュ追加取り付け

    先日購入したクロスメンバー部にウレタンブッシュの取り付け作業。 スロープでフロントを持ち上げ背面板で潜り込み作業。 メンバーが落ちない様にジャッキで保持。 片側づつやろうと思ったら両側共緩めないと出来なかったので急遽もう一個追加で左右同時に作業。 リヤ側のサスペンションラバーストッパー。 全く損傷 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月21日 22:28 ユウジ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)