日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • カチカチボディ(笑)

    ラム将軍に無理言ったアンダーブレースを酷暑の中、汗だくで取り付け(^^) ジャッキアップの時点で汗だく💦 落下防止とネジ締めのし易さを考えて結束バンドで吊るして 固定穴はココ💖 メンバーに特殊なネジメスをセット(^^) すいません、将軍から名前を聞いたんですけど、忘れました(笑) セッ中に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年7月15日 21:06 とよはるなおさん
  • タワーバー取り付け

    タナベのストラットタワーバー(NSN41)を取り付けました 画は構成部品一式です ◆アルミバー本体(左右ブラケット連結用ボルト・座金・ナット込み) ◆タナベステッカー2枚 ◆取り扱い説明書 ◆ブラケット固定用のワッシャとボルトM8×35が4ヵ所分 ◆ブラケット台座左右分…この梱包がテープぐるぐ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年6月2日 18:44 心咲パパさん
  • タナベ クイックリリースレバーに交換!

    メンテを楽にするためこれに交換! いい感じ?! 取付距離 27,142km スロットルスペーサー取付の際についでに交換^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月9日 12:49 あっ!kunさん
  • リアピラーバー取付

    ひょんな事からリアピラーバーを手に入れました。 インフルエンザの猛威で、キャンセルが相次ぎ、午後のスケジュールが真っ白に。 と言うことで付けてしまおうと直帰してしまいました。 セレナ専用ではありますが、メーカー不明という逆境。 そこは天下のみんカラさん。 同じようなリアピラーバーを見つけ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月23日 20:32 hiro.97さん
  • タナベ ストラットタワーバー取り付け

    『ヤホー』で時間制限ギリでgetしたこれを取り付けました(о´∀`о) 私のいつもの事ですが整備手帳になりません(^^ゞ 申し訳ございません。 自分が忘れない為に(^-^ゞ ここのボルト13㍉ 後は取り付け後の写真しかありませんm(__)m しかしエンジンルーム汚いm(。≧Д≦。)m この後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月11日 22:43 メイぱぱさん
  • タナベ アンダーブレース 取付

    詳しい取り付け画像は撮り忘れました フロントは元々あるボルトを外して取り付けます。 ボルトサイズは18mmでした 説明書には締め付けトルクが記載されてません。 締め付けトルクは10kgf・cmでやりました リアは共締めボルトがなく、製品に付いてくる特殊ナット(画像3枚目参照)を空きの穴に設置してと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月16日 11:56 もん吉@さん
  • ウェザーストリップ取り付け

    洗車の度にドアを開けると黄色の部分が良く汚れてますよね? これは『セレナあるある』じゃないですか(;^ω^) この黄色の部分も汚れますよね? 汚れの被害を最小限に抑えるために、皆さんが行われている、アレを取り付けます(≧▽≦) ウェザーストリップD型モールを密林で取り寄せました( ̄▽ ̄) 現 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月23日 23:34 ロバのパン(旧ハンネさかやー ...さん
  • AUTECH 純正 ライダー用タワーバー

    車検の際に16inchに戻したら、案の定ハンドリングがイマイチ。ってことでポチリ…。 (エンジンルーム汚くてゴメンなさい💦) もう取付けちゃいました! えっ?!こんなに違うのって感じるくらい直進性がUPしたのと、カーブ時のロールが明らかに落ち着きました。 AUTECH純正ですから、付いてても車検 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月6日 00:04 ひらたっち。さん
  • C27 CUSCOタワーバーの取り付け

    タワーバーを取り付ける為に各パーツを取り外して行きます。 まず、最初はフロントワイパーから。 ワイパーの根元のナットを左右分2箇所はずします。 次は、○印の所のクリップを6箇所外します。 外し方はクリップの赤矢印部分にマイナスドライバーを差し込んでから片側を外し、もう片方にマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2017年7月19日 00:07 マッハ56さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)