日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シルビア

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調交換(リア)

    フロントに続いてリアです。 夕方から職場の飲み会なんでチャッチャとやりました(^-^; まずはジャッキ上げしてウマ掛けしてタイヤを外します。 そしたらリアシート倒して、フタ開けたところにあるアッパーマウントのボルト(12㎜)を緩めます。 完全に外すと、ロアブラケットのボルトが外しにくいので、緩 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年9月30日 21:46 BLUE.さん
  • リアアーム交換 1

    今度はリアアーム交換です。 ちなみにこんな箱で来ます。 ロアアームを外す前に、スタビライザーが邪魔なので交換する側のスタビライザーを外したほうがいいです。 ナックル側のナットを必死こいて緩めて、ちょうどいいところにプーラーを入れて外します。 この辺はフロントロアアームと同じ要領です。 ナッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月28日 23:32 にゃん2さん
  • 【備忘録】車高調取付  2021.8.10

    ブリッツの車高調、買うだけ買って! 放置させてましたので、会社休んで取付ます 橙○、取り外し ステー取付ボルト(12mm) 取付クリップ(マイナスドライバーで取り外し可)       (取付けは、プライヤー) 赤○、取り外し フロント側が、ナット(19mm)   車体側が、ボルト(17mm) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 10:28 マサハル。さん
  • 車高調取り付け

    この素晴らしいカチアゲスタイルの純正車高とおさらばします笑 作業は四輪馬かけてタイヤ外して簡単にいえば取ってつけかえるだけ笑 フロントは青のボルトナットを二箇所。 あとはブレーキパイプのストラットについてるストッパーとステーを外しアッパーの、ナット三箇所取ればフロントは、外れます。 リアはスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月19日 12:45 びああーるさん
  • 車高調交換

    今までついていた車高調のダンパーがへたってしまったので、新しい車高調に交換しました。 旧:TEIN Type HE DRIFT SPEC WINDING MASTER ↓ 新:TEIN FLEX Z 作業はショップに依頼。 車高は、新しい車高調の基準値に設定。 フロント 純正マイナス35mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月14日 12:39 蒼with白苺さん
  • KTS車高調

    いいよー新品は!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 17:20 じゅん126シルビアさん
  • フロントロアアーム交換 1

    フロントのロアアームをニスモに換えようと思います。 説明書を読むとスタビライザーのリンクロッドを外すことが書いていませんが、外さないとロアアームは抜けません。他にタイロッドエンドは外さなくても良いです。 ちなみにニスモの説明書によるとロアアームではなくトランスバースリンクが正式名称らしいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 22:24 にゃん2さん
  • マルチリンクスペッサー取り付け

    元FNR秘密工場にて、S15を高いたか~い\(^-^)/ まずは前側から… 補強プレートの三ケ所と、本体の一ヶ所のボルト外すと、隙間が空くので、上からハメコミです❕ そして下のスペッサーをハメる‼️ 補強プレート取り付け、ボルト付けていく。 下側が、キツキツ💦 何とか無理やりハメコミます… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 00:02 hiro.33さん
  • ストラットガスケット?取付

    純正で付いているガスケットみたいなものです。 これが有る無しで意外と乗り心地が変わるらしいので付けてみました。 とりあえずリアだけ。 取付はとっても簡単3ステップ。 ①タイヤを外します。 ②サスペンションを外します。 ③付けます。 たったこれだけ3ステップ!! 後は元に戻せばok. 今回は減衰も同 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月18日 18:34 とろたまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)