日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - シルビア

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • ウィンカーレバー改良

    延長したことで、ウィンカーは出しやすくなりました! しかし! パッシングしずらい(T_T) このちっちゃいステーを使います! それをここに付けます! 指がイイ感じに引っ掛かって、パッシングしやすくなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月19日 22:08 ぴかにゃおさん
  • 小ネタ⑥

    社外シフトノブに交換した時に、シフトノブとシフトブーツの隙間を気になったことありませんか? そんなときは、\100ショップに駆け込みましょう(爆) そして、パッキンを購入します。 パッキンをこの辺りに入れます♪ するとどうでしょう♪ ブーツが上にきて、隙間が無くなりました (-ω☆)キラリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月30日 13:17 にゃん2さん
  • シフトノブとシフトブーツの隙間を埋める

    シフトノブを社外品に交換した場合大抵の場合、シフトノブとシフトブーツの間に隙間ができて金属部分が露出してしまいます。そこで今回は隙間を補うスポンジカバーを取り付けます。 ホームセンターで買ってきた内径15mmのスポンジカバーです。 値段は100円ちょっとでした。 ちなみに同じ内径でこのタイプより ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年1月28日 21:45 TAHさん
  • R32シフトレバー流用

    前の14のときもやってたんすけど、やっぱりシフトのストロークが長いってことでGT-Rのシフトレバーを流用することにしました。 左が苺純正、右がGT-Rのものです。 長さが違うのがわかりますねひらめき ショートストロークになって、さらにカッチリ感が出るんすよひらめき これはオススメです! 品番は「32839-0 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2005年12月2日 18:00 ふーみん★さん
  • BNR32 GT-Rシフトレバー流用 その2

    シフトレバー流用のつづき レバー周りのニードルフェルトの塊を取る。 ブーツが出てくるので、タイラップをニッパー等でカットする。 全部で3箇所。 ここは上下二つのブーツに分かれている。 更に周りの4箇所のボルトも外せばブーツが取れる。 いや、取らなくても行けるかも知れない。 上下のブーツを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年12月24日 05:53 あまおと@ぼろフィットさん
  • シフトまわりのここにカーボンシートを・・・・

    今度はこいつ(自家塗装)にダイノックカーボンシートを。。。 この作業だけで1時間。。。 指が熱いよ熱いよ。 曲線部やっかいやな~・・・ 丸穴部分の処理は失敗(;_;)/~~~ 装着~☆  視覚効果抜群っ! 若干のシワはご愛敬~(^◇^) まっ、いつかは浮いてくるんですよね☆ (インプレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年9月13日 20:57 もぐらチンさん
  • シフトブーツ交換

    純正に小さな穴が開いてて気になるので交換します♪ シフトノブを反時計回りにグルグルっと回してとります。 手前からパカッととります。 とれたら裏の白い爪を折らないように外します。 とれました。 新しいカバーを爪にはめていきます。 パカッと元に戻して出来上がり♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 17:26 marikittyさん
  • KTS 雷クイックシフター

    とりあえず内装外し。 グローブボックスの方まで外した方が楽かも‥(変なスポンジみたいなのが邪魔なので) シフトノブの根元の周りに3つもゴムカバーがされてるのでどんどん外す。 ココが第一のめんどくさポインツ。 1つ目はタイラップを切ったら手でめくる。 2つ目はマイナスドライバとかで隙間に突っ込み持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月12日 05:02 ゅぅ(-∀-)さん
  • とりあえず外してみました

    納車時付いてたシフトノブ。 真ん中からパックリ割れてて痛いワケですw 納車→最寄のSAB直行 即換えしました(爆) お値段は\4,000-! サイドブレーキにも、なんか皮製のカバーが。 これも手にしっくり来ないし、なんかゴツゴツしてて嫌って事で外す事にしました。 紐でもって厳重に縛ってあった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 22:08 西ヤソさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)