日産 シルビア

ユーザー評価: 4.2

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

180 VS S14 - シルビア

 
イイね!  
わんびあ

180 VS S14

わんびあ [質問者] 2005/01/12 17:12

私は180sxタイプXかシルビアS14 K'sを狙っているのですが、性能的に両者は大きく違いますかね?(馬力で言えば少々S14の方が大きいですが)

どちらもすごく気に入っていて、本当に甲乙つけがたいです。皆さんならどちらをえらびますか?できれば理由もつけて下さるとうれしいです。

当方、まだ学生身分なので「早く走らせる!」というよりは「ドラテクを磨く」って感じにしたいです。ちなみに周りの人がみーんなグリップなので、私もグリップ派・・・。でも結構少数ですよね、グリップ。

私の車暦は教習所の車ぐらいです・・・(つまりド素人)
シルビアの掲示板にカキコしたのは、180板に比べて書き込み量が多いと感じたからですので、特に意味合いはありません。ああ、でもこの掲示板を教えてくれたのはS14に乗っている友人からでした(笑)

それではよろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • HertZ コメントID:433117 2005/01/12 17:12

    14後期の値段が下がらないのは
    ・もともとコンパクトFRとしての潜在能力が高い
    ・S15からのパーツ流用が可能
    ・いじられているものが180SXに比べ少ない

    という要因もあるからではないでしょうか。180SXは後期は元々たま数が少ないですし、中期はノーマルはほぼ無いですからねぇ。

    私は今年で31になりますがまだいじってます。既婚です。場合によっては就職後も暇さえ見つければいじることはありますよ!

    ちなみににゃおさんがおっしゃっている前期とのパワー差はそれほどありませんが(むしろタービンが違うので14のほうが下がないのかもしれませんが)、後期はNVCSの恩恵で確かに14のほうが下があります。その分タービン容量が大きくなっていた(と記憶オていますが)ので馬力自体も上がっていたと思います。

    180SX乗りがこのところ激減しているので、寂しい限りですがそれでもワンシル兄弟車オーナが増えるのはうれしいことです!

  • コメントID:433116 2005/01/12 00:21

    >NVCS
    >ボディ剛性が全然違います。
    >軽量化などはノッチバックのほうがやりやすいと思います
    >下のパワー感がぜんぜん違ったように・・・

    私の中では・・・段々S14が・・・有利に・・・。180派の皆さんすいません・・・。

    >逆に本気で今後車を詰めて、走り方向に振る予定
    就職すれば車とかいじっている暇がなくなると思うので、まぁお金を(あまり)かけず楽しみながらやるってことを目標にしていますね。


    そういえば中古市場を見るとつくづくS14後期ってのは値段が下がりませんね。K'sでもQ'sでも三桁万円行ってます。180は同じ年式、ほぼ同じ走行距離で50万くらいであるのに。S14前期はなぜかQ'sばっかりだし

  • コメントID:433115 2005/01/11 17:34

    私はS14(前期)に乗っているのですが、しばらくイジらないで乗るのあればS14をお勧めしますね~最近、いとこの180SX(マフラーや足回りは社外ですがエンジンノーマル)に乗ったのですが下のパワー感がぜんぜん違ったように感じましたけど私だけでしょうか??エンジンはまぁ、イジリ倒せばどちらも変わらないんでしょうけど、今すぐイジらないのであればボディー剛性もパワーもあるS14を選んぶ方がいいかと私は思います。
    後期か前期かは好みでですかね~私なら180SXの後期買うくらいならS14後期買いますけど・・・。でも、前期もいいですよ~エアロ付ければカッコよくなるんです!!

  • HertZ コメントID:433114 2005/01/11 16:01

    180SX馬鹿のHertZと申します。よろしくお願いいたします(他の方にはおなじみの・・ですが 苦笑)。

    基本的にスタイルとしてはどちらも好きですね。14後期なんかはあの好戦的なスタイルが好き!でも私個人としては根っからのリトラ好きのため、現在180SXに乗っています。

    両方乗ってみての大きな違いはNVCSを代表にもありますが、やはりノーマルで乗るのであればボディ剛性が全然違います。恐らくまだ乗りなれない方でもちょっと走りに興味があれば曲がった瞬間に気づくのではないでしょうか。

    例としては、右コーナーで180SXをノーマルでエイヤって曲げると もさーと動いて突然ロールしてアンダー うわーって感じです。14ですとえいやっとやると一緒にえいやーっと車が向きを変え始めます。ただ完全ノーマルの場合はそれでも多少タイムラグがあります。

    そういった面から、ノーマルで暫くのる、車の挙動を覚えるという点では180SXのほうが挙動がゆるやかという点では初心者に優しいのかもしれません。

    逆に本気で今後車を詰めて、走り方向に振る予定であれば、弱点を補強しなければならないという点で14が良いのでは。軽量化などはノッチバックのほうがやりやすいと思います(ハッチはガラスがおもーいので)。

    で、私もあと4年ぐらいで買い替えしないと車がやばそうなのですがS15でワンビアやりたいと考えて色々調べているのですが・・なかなかやってる人が居ないので誰か教えてください(笑)。変換フェンダーとかないかなぁ・・。

  • コメントID:433113 2005/01/11 15:01

    NSCVじゃなくて、NVCS(Nissan Valve timing Control
    System)でした。(^_^;)
    いっつも間違えちゃうんですよね。NSCVだかNVSCだかNCSVだか。わけわかんなくなっちゃう。(笑)
    VTECとかMIVECとかなら覚えやすいのに。(´Д`)

    日産が持っている可変バルタイ機構です。S14以降のSRに付いていたと思います。

  • コメントID:433112 2005/01/10 14:19

    書き込みありがとうございまっス!

    やっぱり180は人気ですよね。
    私もS14(前期)よりはびみょーーーーに好きですね。

    >いじっちゃえば大差ないかなぁ
    お金が無いので、買ったままで1.2年は乗ると思います。でも中古車って大抵マフラーとかいじってありますよね(笑)

    >勝つためとかだったら13より14の方が
    うーんつまり、ルックスで行けば180、性能で行けばS14と言ったところですか・・・悩むなァ

    すごい初歩的な質問ですいませんが、NSCVって何ですか?エンジンの冷却形式でしたっけ?

  • コメントID:433111 2005/01/09 19:14

    個人的にはシルエイティーがいいのですが・・・(^_^;)
    もちろんS13顔で。
    180は中期ボディーに後期エアロが好きかな~。

    エンジンはS13もS14もそんなに変わらないから、いじっちゃえば大差ないかなぁ。後々NSCVの有無が響いてくるかもしれませんけど。

  • コメントID:433110 2005/01/09 04:35

    深夜寒冷地仕様さん>やっぱり15、いいッスよね。

    自分はRPS13を2台乗り継いできましたが、2台目の13を購入したときには、周りからは、えっ15じゃないの?また180SX!?と言われてしまいました。

    自分、180SX好きッス。
    自分、不器用ですから(高倉健)。

    結論から言えば、見た目好きな方にした方がいいですよ。
    よく言われる言葉が、
    汚い車=遅い
    要するにメインテナンスも満足に出来てない車が速いはずがない。ということです。
    そりゃ、好きでもない車に手をかけたり、乗るのは辛いでしょうから。

  • BunBun コメントID:433109 2005/01/09 00:27

    個人的にはスタイリングが好きという理由で180ですかね
    勝つためとかだったら13より14の方がトレッドが広い等新しいなりのメリットもあると思いますけど、古い物すべてが悪いわけじゃないですしね
    あえて古い物の味を楽しむっていうのもアリですよ
    そんな自分は15に乗ってますが(笑
    個人的には180だったら中期、14だったら前期が格好的には好きですね
    SRエンジン・S1x系はパーツがたくさんあるので、どれにしても楽しめると思いますよ

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)