日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキストッパーブッシュ交換

    ブレーキペダルの根本、 赤丸で囲った黄色いゼリーのようなものが ブレーキストッパーブッシュです。 ブレーキペダルを踏まない状態で、 ブッシュがブレーキセンサーを押しているため、 ブレーキランプは点灯しません。 ブレーキペダルを踏んでブッシュがセンサーから離れると、 センサーが伸びてブレーキラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 00:32 黒トラさん
  • ブレーキランプが点灯しっぱなし

    ブレーキ踏んでないのに、ブレーキランプがつきっぱなしになってしまいました。 って事で、センサーの所のゴムを交換します! なかなか外れないので、マイナスドライバーで無理やり外した、、、 新品に付け替えます。 悪戦苦闘で30分、、、何とか交換できました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月18日 20:53 TOMO_ER34さん
  • サイドブレーキ引っ越し動画あり

    左ハンドル向けにサイドブレーキが左にあります(|||´Д`) ひじょ~に使い勝手が悪い(^_^;) バケットシートにしようもんなら、腕が逆関節ですヨ ドリフトベース車として、今一つな理由も此処にあり? 何とかしてみよう 油圧サイドブレーキ?ツインキャリパー?レバー延長? 嫌(°∀°) どうせなら誰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月8日 18:23 空線三月さん
  • サイドブレーキ強化作戦最終章

    これまでJZX110レバーを入れたり試行錯誤してきたサイドブレーキでしたが、もうシューがダメなのでは?という結論に至りプロミューのシューを導入しました。 D1スペックじゃなくてスポーツの方なのは、作動温度域低いのとD1は割と割れたり剥がれたりが多いと聞いたから。温まってないと割れやすいのかな? つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 20:45 けーけー。さん
  • JZX110用サイド移植作戦 仕上げ編

    サイドブレーキ移植作戦の仕上げです。 前回とりあえず引けるようになったものの、ワイヤーの取り回しに問題があったので今回は水道用のステンレス製フレキを使いました。パイプカッターで長さ合わせて、なんとなくS字に曲げてレバーのとこでホースバンド使って固定。 手持ちのホースバンド大きかったので切れ端挟んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 18:34 けーけー。さん
  • JZX110用サイド移植作戦 その2

    1日経って改めて見てみると、レバーを斜めに配置するのはフロア形状的に困難。でもワイヤーの角度をどうにかしたい… そこで思いついたのはボタンに使われてたバネをガイドにする方法。とりあえずタイラップで留めたらすぐ切れたのでその後ステンの針金で固定。 この時は天才的アイディアだと思ってました。 穴のとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 23:11 けーけー。さん
  • JZX110用サイド移植作戦 その1

    V35名物、折れる効かない引きづらいサイドブレーキレバーをJZX110用に交換します。 ヤフオクにて確か3000円で購入。ちなみにこのレバーはV35セダンにRB25を積んだ変態車に使われていたらしく、ワイヤーは恐らくV35セダンの足踏み用と思われるものを長さ調整したものが付属していました。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 21:03 けーけー。さん
  • CPV35のABSキャンセル(ヒューズカット)

    E/Gルームバッテリー上部パネルをクリップ5ヵ所(画像白丸)を抜いて取り外します。 画像白線で囲んだヒューズBOXフタを取り外します。 画像白線で囲んだ角ヒューズ(30A 30A 40A)を外します。引っこ抜くだけですが固い場合はウェス等を被せてプライヤーで引っ張ってやればOK。 外れました。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月25日 20:05 てんぷさん
  • フロントブレーキ修理②

    肝心なところで写真を撮っていないのですが、ブレーキシールセットに入っていたパーツです。 これらを使ってピストンをキャリパーに組み込んでいきます。 Oリングとコの字型の針金みたいなのを入れ込む時にマイナスドライバーで入れ込みましたが、ブーツが破れるんじゃないかというくらい手こずりました(T_T) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 12:24 岩見沢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)