日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ECR33 リアハブボルト交換

    折れた・・・のとはちょっと違うんですが、ねじ山を噛んでしまったので、有効長の半分ほど切断せざるを得なかったハブボルトを交換します。 この際なので、リアのハブボルトは全部取り替えちゃいます 所要時間は片輪(5本)分。 ドラムブレーキの構造に理解があると、作業時間を少し短縮できるかもしれませんし、慣 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年9月1日 00:16 seriさん
  • TOMEI ハイキャスロックⅡ

    ハイキャスが何だか… ミゴミゴ動くもんだから挙動が不安定で我慢出来なくなりハイキャスロックを組み込みました。 良くある棒状のキャンセラーも考えましたが〜 仕事上車検に通らない見た目はアウトなので.TOMEIのロックキットに白羽の矢をブスっと刺しました。 箱と中身 作業1 作業2 作業3 作業4 作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月11日 21:14 TOMOKINさん
  • テンションロッド交換(NISMO化)

    約2年前に納車する時、車屋から(車検は通ったがテンションロッドのグリスが漏れてるので交換するかどうか)と聞かれましたが、自分でやる事にしました。 月日が流れ車検が切れてしまったので通すべく交換する事にしました。 最初は安く済ませる為にブッシュのみ交換しようと思い、日産ディーラーや購入した車屋に聞く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月29日 01:55 逆起電力さん
  • パワステホース交換

    R32ではよく耳にするパワステオイル漏れの修理です♪ ゴムホースほぼ一式交換です。ちなみにオイルは4L缶でおいてありますが中身は1Lくらいですのであしからずwディーラーで小分けにして売ってくれました(^0^) 漏れ箇所の紹介ですw まずはバッテリー横の2本。 ここはバンドの締め直しでしのいでいまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月13日 22:04 T.A.V.Oさん
  • 純正オートレベライザー調整

    先日の車高調取り付けのときにやりわすれてたので純正レベライザーをステーで延長しました これが純正の状態 取り付け後 ほぼ純正の状態まで戻りました! 費用は113円でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月27日 16:56 TATSUYA∞CKV36さん
  • フロントハブ交換(左右リフレッシュ(^o^)/)

    さ! ハブ交換するどー٩(>ω<*)و って事で ジャッキアップ&ウマ(^o^)/ 安全第一ですね〜🎵 まずは、キャリパー、ローターを外しマース はーい (・ω・)ノ*。.・°* ハブ出てきましたね(^^) スピンドルの32mmナットを外しマース🎵 介錯(延長パイプネ)入れて無事緩みました( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月1日 18:00 HR31kaiさん
  • 足元をきれいに 2

    いろんな所へ使えそうですねぇ^^ 今回はフットランプ用です ここのねじ取って カバー取ってから、またまたココのねじ取って さらにカバー取って これがキーシリンダー キーシリンダーの横に付いてるキーシリンダ照明用のラインから電源を取ります 取り付けは適当ぉ…の様にも見えるw 出来上がりぃ^^ さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年3月26日 02:23 ぶひっ ぶひっさん
  • ER34 配線上げ

    日産車は車高下げると必ずと言っていいほどタイヤハウス内の配線とタイヤが干渉してしまうんですよね。 14のときは灯火類が死んでしまいました(笑) 34も最近干渉することが発覚したので作業することに エンジンルーム内に移設するのが一般的ですがめんどくさいのでフェンダー内でどうにかします。 いき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月18日 06:13 MASA@さん
  • 偏心カム長穴加工

    今までロアアーム、トラクションロッドと組んでいたのですがその二つではほとんど調整できませんでした。 調整の幅を広げるコイルオーバー化は、費用と強度の不安でできないので今回これを使いました。 SPCの偏心カムです。 純正よりもボルトの位置がずれているというものです。 同時にボディに長穴加工しなけれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月14日 20:59 °かず°さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)